今回も無事にランカーは維持出来て良かったです。
今回はランブルに調整が入り、ランカーは基本的にランブル5回を通しながら戦うのがメインになって試行回数が更に多くなりました。マジでランブル後の立ち上げがキツイ。
何ならランブル後の立ち上げ安定の為にシスターウズメとシスターマムまで引っ張り出したぐらいです。
しかし、今回はケツカットイン縛りがあまりにも無謀すぎた為、路線を変更する事にしました。
そこで炎+神族編成が今回有力な編成になるというのと、R2で闇属性が有利というのもあり、「ここでシスター含めた全アナを編成させた総力戦」をやる最後のチャンスなのでは?と思いました。
正直通常アナは現代の戦いにはついてこれないスペックでAE86ではなくAE85レベルではあるのですが、それでも何とかしてみせるのがアナへの愛!
ROUND1

今回の一番真面目編成ですね。
強いて言えばシスターウズメイアがランブル後の立ち上げ補助で編成しているので、そこをシスター晴着フィオナにしたら本当のガッチガチ編成になります。
ただ自分はシスターウズメイアに頼ってもかなりの試行回数が必要でした。これ以上難しくなるとか考えられません。
元々はコハルコで更に安定感を追っていたのですが、正直シスターウズメイアにも頼りつつコハルコに頼るのは流石にスコア犠牲にしすぎじゃね?って思って晴着フィオナに戻しました。
晴着フィオナもガッツリ火力を出せれば良かったのですが、残念ながらダメカットがあるので最後までサポートに徹しています。
殆どEX1しか使ってませんが、それだけでも十分すぎるぐらい活躍してるので凄いですね。
コハルコだった時は307万でしたが、晴着フィオナに変えたら308万になったのでやっぱり頑張るとスコアに結果が現れますね。シスターウズメイアも火力シスターにちゃんと出来ればもっとスコアを出せるのですが、そんな事出来るのは一部のサイヤ人の方々だけなので…ヤムチャレベルの自分にはとてもとても…
ROUND2

無難な闇編成。
ROUND3は炎神編成なので、ここでベアトリスを切っています。R3がアポロのパーフェクトワールド編成とかだとここでベアトリスを使えません。
ベアトリスを使う場合は大体水着アナの所が人間・闇へのダブルバフになるヒマワリを編成している人が多いですね。
ここで自分は閃きました。

「そうか!このヒマワリの枠を水着アナにすれば違和感無く編成出来るぞ!」
ただ、水着アナはあながち縛りって感じではないんですよね。
相変わらずEX2の移動ノーツ数が10ノーツと凄い数値の移動のお陰で道中は安定しやすいという特徴がありますね。
尚且つ、EX1もジュリエッテを確定でノーツ操作可能です。
ジュリエッテはCTがヒーラーよろしく重たいのでよくチベットまで飛んでいくのですが、その時に水着アナでノーツ操作で引っ張れると凄い楽ですね。
更に今回はランブルチャートですが、基本的にサポーターはバフ無しで勝てない調整になっています。
が、水着アナはATKが高めで専用アクセもATKが上昇するので、☆5だとバフ無しでいきなりランブルで勝てたりします。
バフを先に入れるのが基本ですが、どこぞの戦闘狂天使がCT短縮入れる為にEX1使うと火力が出過ぎる問題があるので出来るだけバフ無しでランブルを終えたいんですよね。
そういった時に水着アナが単身で勝てるのは結構でかかったりします。
まぁでも理論値出すならヒマワリでバフ量2倍にした方が強いじゃんねって言われると、んまぁそうなんですけど…ヒマワリもEX1ノーツ操作とか全然出来るしね…
因みに元々星霊アニュラスが☆3だったので、流石にパワー欲しいな…って思ってピックアップガチャを450連ブン回したのですが、先にジュリエッテの方がコア3になりました。

しかし実際ジュリエッテが☆5になってくれたお陰でEX2ガン回し構成が成立するようになったので、本当に大活躍ではありました。
でも星霊アニュラスは仕方なく選べる聖騎士ピース砕いてコア3にしました。ぴえん。
ROUND3

今回注目の編成。
ランカーで通常アナを編成したのは間違いなく自分だけでしょう。
水着アナは編成済みなので、ここで通常アナ、煌炎アナ、シスターアナを編成して全部のアナをコンプリートですね。
ROUND3は単体攻撃がカットされるので、ここでついに全体攻撃アタッカーが輝きますね。
因みにROUND3は敵が光属性なので圧倒的に闇属性が有利です。どう足掻いてもアポロのパーフェクトワールド、もしくはメテオラの方が火力は出しやすいですね…
ただ、そう思ってROUND1にこの炎神PTを持っていったら、そりゃもう悲惨な結果になりました。んまぁ単体攻撃通るROUNDに範囲攻撃だけで挑むって何だよって話ですからね…
なのでここは意を決してROUND3をダブルアナのケツで焼き切る事にしました。
通常アナをポジティブに捉えるなら、自前のEX1クリ加算バフが40CTと長いので自身を確定クリにする事が出来ますね。
それに、シスターアナの火傷によるアクティブを発動させる事も出来るのでシスターアナを無駄なく使えるという利点もあります。
が、ここで立ちはだかるのが火傷がそもそも入らない問題。
耐性が普通だから頑張れば付与出来るのですが、EX2そんな連発も出来ないしEX1でちまちま入れようにも意外と決まらないんですよね。
シスターアナのアクティブバフ量を最大にするには全体火傷が必要なので、絶対に全員に火傷は仕込みたい所。でもアナの火傷が全然入らない…どうしようか…

「そうか!!炎属性の状態異常付与率を50%加算するシスターマハムートだ!!」
シスターマハムートは元々ランブル後の立ち上げ補助で採用しようか考えていたのですが、炎神PTならパッシブのバフも無駄にせずにランブル後の支援が可能で、更に火傷もほぼ確実に仕込めるようになるのでここで使わない手は無いだろうと思いました。
それでシスター枠はアナとマハムートになりましたね。実際シスターマハムートのお陰で通常アナの火傷が一気に入りやすくなり、更にその恩恵でシスターアナのアクティブを最大効果発揮させる事が出来たので、何か結構やれてる感ある気がする!って勝手に思ってました。
因みにアイドルメルエル編成した方が自分だけじゃなく全体を確定クリに出来るからバレウズメも煌炎アナも更に火力を出せるようになりますし、何なら本人の火力もアイドルメルエルの方が上です。
更に言うなら当然シスターアナじゃなくて別の火力シスターにした方がもっと火力出ます。シスターアナの能力開放は炎属性の有利属性に対するダメージ上昇なのでそこが完全に無意味なんですよね…
でもアナ編成したかったんです!!!!!!!
コメント
今回もお疲れ様でしたー!
総力戦は色んなPT考えられたり、CT短縮とノーツ操作を上手く使ったりで他の人のも見てて楽しかったですね
パーフェクトワールドが決まったときは快感でした!
他の人の編成を参考にしたりして、色々なPT見ましたけど、R3をアナ3人編成の人は初めてみましたw
しかも火傷通すためにシスターマムにしたりと、意外と考えられていて面白いですw
耐性に対して意地でも火傷にしてくる感じが楽しそうです
難題かもしれませんが次も期待してますw
コメントありがとうございます!
今回のR3は多分今までの総力戦で一番考えて一番動きが練られてる編成になってますねw
これちゃんと全員のEXの持続CTとか調べて、この順番にすれば全員のバフを無駄なく詰めるとか無駄に練られてるんですよ…ネタPTなのに…
シスターアナは何なら今後来る炎属性有利総力戦が本番だと思っているので、その頃には火傷付与出来てめっちゃ強いキャラ出てるかもしれませんね!
まぁそこに通常アナをブチ込む可能性もゼロではありませんがw
総力戦お疲れさまでした。ランキング入りおめでとうございます
今回は神族闇属性特攻と聞いてパテルが使えそうでうれしい!と思ったらまさかの全体攻撃じゃなきゃダメでそこまで活躍できず残念・・・
次からは事前に神族闇属性全体攻撃みたいに教えてほしいなと思いました、、。
全然詰めてないので低いですけど今回は合計910万で、10%には入れましたが次回からはランブル5回するのも視野にいれないと10%も怪しいかもですね・・・
限定ラッシュが響いて石がほぼないのでセルラン頑張ってもらいたい(他力
コメントありがとうございます!
パテルは今回R2でしたね!R2は単体攻撃で問題無いので、オオヒメ+パテルメインの編成でR2を突破しているランカーは結構いました!
僕の把握している限りだとランカーギリギリのラインはランブルしていない人もいますので、10%以内ならランブルはしなくても大丈夫ではないかな?と思っています!
ただランブルでスコアは間違いなく伸びるので練習はしてみてもいいかもしれませんね!