初期キャラ故に調整ミスなEXを持ってきた水着アナです。
EX2が当たり前のように10ノーツ加速技なんですよね。今考えると初期にこの移動数はエグすぎる。
そしてEX1はキャラ指定可能なノーツ操作技と、非常に高水準に纏まっています。そのせいで元衣装よりも水着で出撃する方が9割だったでしょう。
ステータス・装備



闇属性・神族・サポーターとして登場しました。
注目すべきは、やはりCT12~16という点ですね。ルリエルと同じく最速サポーターとして登場しました。
しかし、EX上昇は専用アクセで30しか上がらないので低めです。最近のサポーターは専用アクセで50上昇するのが基本ですからね。
因みに専用アクセでATKが上昇するのは謎です。別にEXにATK依存の技とか無いのに入れる意味…
強化してもステータスの上り幅が少ないので、素材要求が少ないLV30止めで問題ありません。
装備
基本装備

サポーターといえばEX上昇の☆2武器防具をLV30にして装備させておけ!みたいな所ありますね。
海でデュエリストになるとカードが湿気でふにゃふにゃになりそうですが、まぁカードゲームのアニメで海辺でデュエルしてたりするし大丈夫ですかね(適当)
途中で装備更新とか入るかと思いきや、全然このままでもOKです。
真面目にやるなら☆3EX上昇装備とかになるのですが、装備の付け替えめんどくさいですからね。
EX上昇は出来る限り盛るけどおっぱいは盛らない装備

水着アナの出撃頻度が多いと感じたら☆3のEX上昇武器防具も検討していきましょう。
武器はEX上昇なら何でもOKです。一応チャージ短縮効果の属性が合っているとチャージ時のデメリットが少なくなります。
が、各属性のEX上昇武器を集めて完凸は大変です。狙ったドロップ武器防具のお供にあるならついでに狙うか…ぐらいの長い目で見て強化を進めていくと良いでしょう。
アナは立ち絵だとそんなにぺぇが大きく見えないのですが、カットインだと少しあるように見えるんですよね。まぁあれぐらいだと誤差の範疇だとは思いますが。
貧乳キャラってなんかやけに盛られまくりますよね。原神の胡桃とかウマのサイレンススズカとか。あんな絶壁キャラ達に膨らみがあったら失礼だろ!いい加減にしろ!
EX1


やっぱりやべー技だったよ!
ネーゼマインEX1に似た技ですが、対象はCTが一番遅いキャラです。
なのでアタッカーが編成内で一番遅い場合、アタッカーを狙って一番近い待機味方の位置へノーツ操作します。
この技の良い所は、再行動させたいキャラを狙い撃ち出来るのでCTのブレ幅等に左右されずにすぐ再行動させられる事です。
ネーゼマインEX1の場合は最後方なのでサポCTが下振れてアタッカーよりも後方に配置されてしまうとアタッカーを再行動する事が出来なくなってしまうので、ここは大きな利点です。
なのでアタッカーを最速行動させてサクサク攻略、アタッカーを何度も再行動させて自己バフ重ね掛けや火力稼ぎ等、様々な使用用途があります。
そしてこの技の良い所は、強化しなくても良いのでコスパが良いです。
というのも、強化しても伸びるのは重さアップや被ダメダウンのバフなので必要ありません。
なので、強化せずとも一番必要な効果に変化は無いのでLV1のまま運用で問題ありません。
ネーゼマインEX1はあの効果にクリティカル加算とCT短縮という何故か強いバフがありましたが、水着アナはアタッカーを狙い撃ち出来る仕様なので流石にそうはしなかったのでしょう。
また、一番遅いCTが複数人いる場合は編成内の一番左のキャラが選択されます。


何度か試しましたが、全部一番左のネーゼマインが選択されました。謎の確率を引いていなければですが…
EX2


闇属性にATKバフ327%+ノーツ加速というバフ技によくある構成ですね。
と思いきや、何と移動ノーツ数が驚異の無強化で7~8、最大強化で10ノーツ移動です。
基本的にバフ+加速構成の技は最大移動ノーツ数が7なので、この技のやべぇ所がよく分かるでしょう。
多分初期キャラ特有の調整ミスだと思うんですけど(名推理)
こちらは強化で移動ノーツ数が増えるので、まずはLV4まで強化し、闇属性PTの運用が多ければLV7まで強化しましょう。
1周年以降みたいにEX欄に呪文のような文字列が並んでいる訳ではありませんが、シンプルにやってる事が強いよってEXですね。
1.5周年経過時点でもバフ+移動ノーツ10持ちのキャラは軒並み活躍しています。
初回の総力戦ではバフ+10ノーツ加速可能な水着アナと水着リーリアは大活躍していました。
今後も10ノーツ移動が無駄になる事はそうそうありませんので、安心して強化を進めておきましょう。
コメント