スポンサーリンク

アナとサーシャのサマーキャンプ イベントボス リップル攻略、オススメキャラや編成等

イベント攻略

「ガチャ石は無事なんだろうな!!えぇ!?」

正直強キャラ続きで一気に削られましたね。

ひとまずダメージコンテスト出来る状態になりましたので、情報を纏めていきます。

ボス情報

EX技は完全に味方編成時と同じですが、属性が光になっていますね。なんか気合い入れると属性変えられたりするのでしょうか。

ステータスは味方の時とは比にならないステで、重さも60なのでほぼアルモタヘルみたいなものですね。

スパロボみたいに敵の時はトンデモステータスだけど味方になったら急激に普通ぐらいのステータスになる現象みたいなものでしょうか。

敵だとHP数万なのに大体仲間になるとHP4000ぐらいの人

バリアを貼られるとノックバックも発生させられなくなって非常にダルいので、基本リップルにはターンを回さない方が良いでしょう。

両端がお供で重さが40なのはアルモタヘル同様ですね。

しかし、LV50になるとこのお供の左端が本当にゴミ尋常じゃないぐらい早い位置に配置されていて、今の所CT12ですら良くてランブルです。しかもランブルは大体負けるっていう。

アルモタヘルは数人でランブル出来てスキップも出来ないので高速周回に利用しましたが、今回はスキップ出来るので普通にノーサンキューですね。

EX1は最後方のノーツを前進ですが、EX2が混乱なのがやかましいのでターンを渡す時は混乱を使われないように祈りましょう。

アルモタヘルはお供の状態異常耐性が全部普通でしたが、今回は毒と火傷に統一されていますね。

ノーツ停止系や封印混乱も通らないので、頑張ってターンを渡さないように戦うのがメインになるでしょう。

アナの全体火傷で1チケ削りは問題無く出来ました。

毒も通りますが、全体毒は所持者がいなく全体火傷は通常アナのみなのが何とも言えないですね…単体で入れていくのも出来なくはないのですが、それなら純アタッカーで殴るよね?って言われると。

状態異常はこちらで確認出来ます。

言うても単体火傷と毒は現状難しそうなので、あまり気にしなくてもいいかなぁとは思います。

オススメキャラ

困ったら編成

水着アナ
水着アナ
EX1がクソ優秀なのでひとまず困ったら編成してOK。有利属性でお供を多くノックバック可能。
余裕で勝てるレベル帯はEX1でアタッカーを呼んで即ワンパンでサクサク進める事が出来る。
適正レベル以降はアタッカーをEX1で何度も再行動させてダメージを稼ごう。
水着サーシャ採用や闇属性メインPTならEX2も多めに回していこう。
ネーゼマイン
ネーゼマイン
元々外す理由が殆ど無いのに、闇属性強化でなんか余計に強くなっちゃった!
アナがEX1の役割を出来るようになったので、ステータスを活かしてEX回収要因に回っても問題無し。
というかアナとネーゼマイン両方のEX1をガン回ししてアタッカーを何度も再行動させるのもアホ強い。
アタッカーが水着サーシャだと最後方に行きにくいからちょ~っとアタッカーを狙いにくいかな?とも思うけどチャージとかで調整も出来るので誤差。
クロト
クロト
ネーゼマインと同じく元々優秀なのにサポを得てしまって余計に強くなった人その2。
EX2をガン回ししてスタンを沢山奪いつつ全体加速を入れて敵にターンを渡さないように立ち回ろう。
ATK補強してるビルドなら水着アナEX2でATKバフも入ってワンチャンダメージも狙えるかも?と思うけど、基本スタンを取る役目なので無理には狙わなくても良さそう。
マハムート
マハムート
い つ も の
これがマハムートのビッグバンアタックだぁ!
EX2で強制移動しまくってしまおう!
ヴィーナス
ヴィーナス
闇属性メインPTになると無理に枠に入れなくても問題無いが、通常編成ではやっぱり困ったら編成して問題無し。
EX1をガン回ししてATKバフと全体加速を沢山入れよう。
今回は意地でもターンを渡したくないのでEX2のスタンで強制的に止まってもらう事も視野に入れよう。

アタッカー

水着サーシャ
水着サーシャ
あまりにもド適正。
育成が進んでいれば有利属性でどんどんダメージを稼ぐ事が出来る。
ノックバックや強制移動キャラがいない場合はEX2を回してノックバックを狙おう。その場合闇属性を多めにすると加速恩恵も受けれて良き。
マハムート等の押す係が別にいるならEX1でラッシュ稼ぎとATKバフ、全体ノーツ加速で立ち回るとEXを温存しつつダメージを稼ぎやすい。
言うても敵が近ければEX2の倍率が上がって結構ダメージが伸びるので、狙える時はEX2でノクバしつつダメージも狙いにいこう。
メルエル
メルエル
特にメルエルEX2が対策された感じもしないので育っていれば問題無く斬り倒せそう。
EX1の麻痺は通らないものの、ラッシュ稼ぎは問題無く出来るから回せる時はどんどん回してATKバフを入れてEX2で破壊しよう。
光属性PTでヴィーナスと同時編成してもメルエルの方がCTは遅いので水着アナEX1で狙い撃ち可能。
リーリア
リーリア
相変わらずゴリラのような火力で破壊可能。
リップルが水属性のままだったらリーリア無双始まるやん!と思ったけど残念ながら光属性になってた。ぴえん。
低レベル帯は水着アナEX1から即EX2でワンパンも出来るし、ちょっとタフになってきてもクロト等でスタン取ってからEX2ブチ込めば大体沈む。
闇PTに紛れ込ませると大体CTが一番遅くなるから水着アナEX1の対象に出来る。
ユーリス
ユーリス
光属性メインPTでのスピード型アタッカー。
水着アナEX1でユーリスは狙い撃ち出来ないのでヴィーナス辺りにしよう。
装備を頑張ってATK1800以上に出来れば開幕左端お供とのランブルに勝てるから快適になる。
アニュラス
アニュラス
闇塔対策でアニュラスを育成している人はそのまま採用してOK
それか闇属性アタッカー不在ぽよ…って人もアニュラスを育成してEX2を強化すると結構火力を伸ばしていける。
CT延長のデメリットはネーゼマインEX1とかルルカEX1辺りで帳消しにしよう。
水着アナが当たっていれば水着アナのEX2でATKバフも入れられて加速も出来るから特に火力を出しやすい。EX1はちょっとPT調整が必要かも?
水着サーシャが当たってれば併用して水着サーシャはEX2連打してもらって加速を受けるのもアリ。

サポーター・デバッファー

ルリエル
ルリエル
闇属性メインPTの場合は無理にねじ込む必要は無いが、光属性メインPTなら当然のように採用。
他にサポーターが育ってない場合でも採用してアタッカーにEX1でバフを入れたりEX2で全体加速を使ったり、EX供給係に回る事も可。
シャルレーヌ
シャルレーヌ
光属性メインPTに採用出来て、EX2でネーゼマインEX1効果と光属性にATKバフを入れられる。
ステも比較的良いのでEX2を使わない時はEX回収要因として立ち回ろう。
ヨミ
ヨミ
闇属性メインPTの場合は採用してEX供給係として立ち回れる。
持ち前のステの良さでガンガンEXを回収し、水着アナや水着サーシャの闇属性加速恩恵を受けてすぐにターンを回す事が出来る。封印は入らないので悲しい。
暇な時があればEX2でも使ってお茶濁ししよう。
ルルカ
ルルカ
万能ノーツ操作兼バッファー。
属性ATKバフが急に次々湧いてきてATKバフに関しては無理に狙う必要は少なくなってきたが、結局EX1のノーツ操作とEX2の最後方味方のノーツ前進+バフは優秀。
ノクバ役に水属性が多く編成される場合は水着フィオナも採用出来ると水属性ノーツ前進で有利に立ち回れる。
コハルコ
コハルコ
今回は敵にターンを回したくないので加速役が足りない場合はコハルコEX2のCT短縮を狙いにいくのも良い。
光属性PTの場合は可能なら採用していきたい。
闇属性メインPT等は元々CTが早いキャラばかりで短縮しても恩恵を感じにくいが、最短CT15以上のキャラが多い場合は割と実感出来る。
ノクバ役にサーシャやヒルディオーネ採用の場合は狙っていこう。
ナミエル
サーシャ
アニマ
フィオナ
ノックバック・強制移動役。

メインで範囲ノクバや強制移動を担当するか、マハムートの範囲強制移動の調整役として単体の採用もアリ。
フィオナは有利属性を取れてお供をノックバックしやすいのもあり、水着2人の恩恵を受けやすい。
リップルが重さ60で結構重いので、出来ればナミエルの強制移動を狙いたい。が、加速を駆使すればサーシャやヒルディオーネのノックバックでも問題無い。
ナミエルとサーシャとヒルディオーネを採用して水着フィオナの水属性ノーツ加速を使うのも面白いかもしれない。
アナ
アナ
全体火傷でLV50も問題無く焼けました。
戦力が整っていない人でもアナがいれば火傷入れて後は強制移動やノクバ、加速を駆使してターンを渡さなければいけます。
こういった高HPの敵には火傷が通ると今後のアナの未来は明るいのですけどね。

オススメ編成

サポーター2・加速役・範囲強制移動かノクバ・アタッカー

いつものです。ヴィーナス枠が加速枠みたいにした程度だけど、まぁ似たようなものだし多少はね?

ノックバックと加速の状況次第でサポーター枠をチェンジして敵にターンを回さないように調整しよう。

相変わらずマハムートの強制移動は良く通ります。

まぁマハムートの強制移動が通らない敵とは?という感じもしますけどね。

闇属性PT

水着アナと水着サーシャの存在のお陰で闇属性のみのPTがかなり強化され、ノクバも水着サーシャが担当出来るので問題無くクリア可能です。

水着サーシャでノックバック兼加速、水着アナEX2でバフと加速、クロトでスタンを取りつつ加速を入れます。ネーゼマインは必要ならEX1でノーツ操作、必要無ければEX供給係として動きます。

ヨミはEXドカ食いするかなと思って2人目のEX供給係として採用しました。ノックバックに不安があればフィオナ辺りを採用しましょう。

闇属性ノーツ加速が多いので、EXさえ問題無く回せれば次々ターンが回ってきます。

序盤ちょっと怪しいかな?とも思いましたが、クロトのスタンも併用して奪えば問題ありませんでしたね。

光属性メインPT

内容的にはほぼテンプレのサポ2・加速・強制移動・アタッカーです。

光属性は範囲ノクバが不在なので強制移動やノクバ枠にマハムートやナミエル辺りは採用して良いです。

戦況によってはシャルレーヌの枠を闇の優秀サポーター辺りに切り替えるのも良いと思います。

ヴィーナスはEX2でスタンと単体ノクバを狙えるのも忘れないようにしましょう。自分はヴィーナスEX2を活用して真・ケツPTでクリア出来ました。

サポーター2・加速役・範囲強制移動かノクバ・アナ(全体火傷)

大弱点らしい火傷攻めしてきました。

アナEX2を頑張って回して後は強制移動なり加速なりで相手にターンを渡さないで頑張っていれば火傷のDotダメージで削り切れます。

激レアですが、アタッカーいないけどアナはいるって人は現実的に狙える編成ではあります。

又は、最近始めた人でも強制移動やノクバと加速で何とか相手にターンを渡さない事は出来るって人にはアナがいれば最後まで攻略出来るので救いですね。アナがいればですが…

単体火傷とか毒はちょっと未知数です。全体でも残りタイム23だったので、まぁヴィーナスのようなサブアタッカーもいるなら単体火傷のダメージでもいける…かも…

サポーター2・ヴィーナス・範囲強制移動かノクバ・単体火傷か毒

やってやれない事は無いという感じです。まぁ殆どヴィーナスで削ってなかったかいお兄さんって言われると…

とりあえずEX1で単体火傷か単体毒を持ってるキャラが来てくれればまだ何か狙える可能性も無くはないかなぁ~という感じですね。え?アナ?あっちはEX2で全体ぶっぱしちゃうので

まぁフェニエルをアタッカーとしてちゃんと育成していればEX2で火力を出しつつ+火傷ダメージ出せるよねみたいな感じでしょうか。

でもフェニエルをアタッカー起用してるならEX1連打でATKバフかけてから殴りますよね…

戦闘の注意点

邪悪な左端配置

いやそれは無くね???????

マジで正気を疑いました。何度も疑った後台パンしそうでした。

まぁ救いがあるとすればEX1は最後方ノーツ加速なのでまだマシな方という所ですね。まぁそのEX1で連続行動されて人生終了する事もあるので結局終わってますけどね。

これでEX1が混乱とかだったら冗談抜きで要望にこの最速配置の文句を810文字ぐらいで送り付ける所でした。いやこの段階でも相当頭に来てるので送りますけどね。

最短CT12の水着アナでも全く勝てません。良くてランブルで結局負けます。

CT12でランブルになるのでCT10のせつなならワンチャン先手を取れるのかもしれません。自分は水着サーシャを編成しているのでスピ2は流石に控えました。

それかCT12のユーリスのATKを1800以上にして開幕ランブルで勝つという方法もあります。CT13だとランブルにすらならない事が多いです。

LV40台ぐらいまでは結構早い配置程度でしたが、LV50になった瞬間に露骨な配置になるのでキレる準備をしておきましょう。

強制移動の押す場所・スタンを取る位置

アルモタヘルLV50やマハムート解説の件でも触れましたが、敵の並びが1.2.3.4.5とすると2か4を中心に選択しましょう。

中央を選択すると山のような配置になって対応が難しくなります。しかし、サーシャ等の中央から左右2レーン対象の場合にはある程度仕方ない部分はあるでしょう。

それでも可能ならサーシャ等でも狙えるところは2か4を狙うようにしましょう。

これはスタンの話にも繋がりますが、端はスタンで止めると良いです。

基本的に中央3列のリップルは強制移動やノクバの減衰があまり発生していない所で押せるので安定すればそんなに困らないです。

なので減衰が一番強くなる端のスタンを取るようにしましょう。

スタンではなくナミエルやフィオナの単体ノクバの場合も同様に端を吹っ飛ばすようにすると良いでしょう。

※追記

ノクバ役がヒルディオーネや水着サーシャ等の範囲ノクバで移動ノーツが10以下のキャラの場合は、2か4のリップルのスタンを取っても良さそうです。

ノックバックなのでリップルをあまり押せずに詰む事がケツPTで結構あったので、端は通常攻撃や単体ノクバに切り替えてスタンをリップルに狙う事も視野に入れましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました