流行ってるみたいですねこの子(他人事)
何はどうあれ盛り上がる事は良い事だと思います。
林檎も無事砕けた所ですしここから盛り返して欲しいですね。
ステータス・装備




ステータスは比較的素直な闇属性アタッカータイプ。
少々ATKが低めかなぁと思いつつも、まぁバフデバフ盛り盛りでどうにでもなるかとも。
EX上昇はそんなに高いアタッカーではないので、他でサポーターを多めに編成したりEX上昇装備を多めに装備したりしてEXゲージ回収量を上げると良いでしょう。
固有ゲージも最近では珍しく素直。ラッシュ30稼ぐとリィベルのラッシュ増加数が倍になり、EX2+を撃つまで解除されない。
結構時間経過で蒸発する固有ゲージもあるので、その中でEX2+を使わない限り永続は非常に扱いやすいです。
専用アクセサリーはダメージ量に直結するので、最優先で完凸強化を狙っていきましょう。
装備
節約装備

最初は全然こんなんでOK。EX上昇の☆2武器防具をLV30にして装備しておきましょう。LV30までがコスパいいです。
武器は出来ればマジックカードが良いですが、全然他のEX上昇☆2武器でもOK。
主要な武器防具が育つまではこの装備にしておきましょう。これならすぐに揃います。
ちょっと頑張る装備

☆2武器で魔法武器である月の杖を完凸強化、メモリーメダルで交換出来るパンダパジャマを装備した状態です。
パンダパジャマは無凸から装備してOK。毎月交換出来るので毎月交換して完凸を狙っていきましょう。ランカー達でも使ってるガチ防具です。
専用アクセサリーも交換出来る分は強化していきましょう。毎月2回まで交換可能です。我慢出来ねぇ!!って場合は金玉使って完凸しましょう。
武器は最初から最大強化を見据えてメモリーメダルで交換出来る、トリック・アンド・ロリポップにするのも可。ただ武器防具両方交換してメモリーメダル持つのか不明だったのでここでは月の杖完凸にしてます。完凸簡単なので。
最強になった気がするリィベル

メモリーメダルで交換出来るトリック・アンド・ロリポップとパンダパジャマを完凸強化し、専用アクセサリー完凸強化も済ませた状態。
ここまでくれば装備はひとまず完成といった所でしょう。
メモリーメダルが毎月トリック・アンド・ロリポップとパンダパジャマ交換出来る場合はこの装備を目指して毎月交換するのがいいですね。
更にガチアタッカーとして使っていく場合はエンチャントも狙っていきましょう。
エンチャント

全然他のキャラのアクセですんまそんって感じなのですが、まぁアタッカーのエンチャントは大体こうなります。
ATKアップ・通常攻撃ラッシュ+1確率は大体付けちゃっていいでしょう。
HPアップに関しては総力戦というエンドコンテンツ向けに付けているだけなので、通常であればここはクリティカルアップで良いと思います。
編成内でバフやシスター・装備等も合わせてクリティカル100%になるなら不要になりますが、そこまで考えてる頃には自分でこの結論に辿り着いてると思います。
なので項目はATKアップ、通常攻撃ラッシュ+1、クリティカルアップを狙いましょう。
オーバーエンチャントは相手スタン時ダメージアップが一番の理論値です。
ただ、全体攻撃アタッカーの場合は全体がスタンしないと理論値ではないので、場合によっては有利属性ダメージアップとかの方が良い場合もあります。
しかし、そんな毎度毎度付け替えるのもしんどい話なので最初から理論値である相手スタン時ダメージアップを最初から付けておくのが一番良いかなとワイトは思います。
EX1


3列に合計450%の5回攻撃で、3回目以降は合計720%の8回攻撃になります。
更に敵3列に魔障デバフを付与、自身にATKバフ最大225%、敵全体魔障デバフだと自身のCT短縮50%を1CTのみ付与します。
魔障デバフは攻撃タイプが魔法の被ダメが20%アップします。
リィベル本人は勿論、魔王フィオナやレイラ辺りの主要闇属性アタッカーの火力も上がるのは良いですね。え?限定キャラばっか出すな?すいません…
同じイベントで配布されている怠惰ウィステリアは魔法なので、そこも相性が良いですね。
後は自己ATKバフの為に闇属性は多めに編成したいですね。始めたばかりの人は初期配布のクロト君はストーリー読むだけで☆3に出来て全体ノーツ加速出来る超優秀闇属性キャラなので是非とも編成しましょう。
基本的にフィニッシュまではこのEX1を連打し、フィニッシュ時にEX2+をブチ込むような感じになるでしょう。
とりあえずLV4までは強化しておくと良いです。EX2をLV10にした後余裕があればLV7まで強化しておくと良いです。
LV10は若干趣味の領域ですね。出来れば他アタッカーのEX2や主要なバフ技EX2を優先してLV10にしましょう。
EX2



あ、リィベルはカタストロフでした。ィがありませんね。
でも勿論皆さんもカタストロフって文字見た瞬間にバレットのリミット技じゃんってなりましたよね。なりましたよね?ね????ねぇ???????
それはさておき、敵全体に合計3750%の10回攻撃、自身に1CTのみ最大ATKバフ500%、自身にCT遅延20%を20CT付与します。
分かりやすいフィニッシュ技ですね。基本的にバフデバフを稼ぎ、最後にEX2でフィニッシュします。
理想はEX2+ですが、早期決着を狙う場合はラッシュ30溜まる前に倒せるので、その場合でもこの自己バフ量と火力で殴れるので十分な火力と言って申し分無いでしょう。
こらそこ、魔王フィオナとレイラで…とか言わない。あいつらは限定だしおかしいんだ。
リィベルはEX1にも自己ATKバフがあり、EX2で高火力かつ自己ATKバフを入れつつ攻撃出来るので編成が揃いきってない段階でもある程度の火力を見込めるのが良い点ですね。
また、EX2+になると敵全体に合計4050%の10回攻撃、自身に1CTのみ最大ATKバフ1000%、敵全体が魔障デバフならクリティカル加算50%、自身にCT20%遅延を20CT付与します。
純粋に火力が上がり、クリティカル加算もあるのが強いですね。シスターや装備等でクリティカルを50%にしておけば、それだけで確定クリティカルです。
強敵のコンテンツ等には基本的にこのEX2+でフィニッシュを狙っていきましょう。
ただ、どちらもCT20%遅延があるので使い所は注意です。一撃で決めれないとCT遅延の影響を受けてしまうので、基本的にフィニッシュになるように使いましょう。
ざっくりそれっぽい編成
最近始めた人向け

リィベルをメインアタッカーに据えて、その他キャラでノーツ加速をして出来るだけこちらが行動するようにする編成。
クロトは闇属性でストーリー読めばEX2を使えるようになり、EX2で味方全体ノーツ加速が使えるので是非とも編成しましょう。
ルリエルは☆3にすればEX2でクロト同様の味方全体ノーツ加速が可能。ただ、最序盤だと☆3に出来ないと思うので、引けている☆3の闇属性キャラでEX2に全体ノーツ加速を持っているキャラか、属性問わず味方全体ノーツ加速を持っているヴィーナス系統を編成すると良いです。
ルルカは☆1から編成してOK。EX1のノーツ操作が少々特殊なものの、かなり強力な効果。
最初は難しいかもしれないが、慣れてくるとこのゲームに馴染んできた証拠です。ここはルリエルが☆3になったら入れ替えても良いかもしれない。
一番左のネーゼマインは自由枠。チュートリアルガチャで貰えるのと闇属性なのでとりあえずここではネーゼマインにしています。
ネーゼマインは闇属性でサポーターなのでEX上昇が高くゲージ回収効率が高く、EX1で最後方の味方を一番近い味方の位置に移動するノーツ操作も持っているので超強力。
ネーゼマインがいなければ手持ちの引けた☆3闇属性のキャラと入れ替えたり、敵を離す為の全体強制移動持ちのマハムートやワープ持ちのシノ等の敵対策キャラを入れるのも良いです。
多少それっぽい編成

限定無しなら多分こんなんになりそう。多分。
エンジュで全体被ダメ増加、ベアでクリダメ加算、水着ソフィアでクリ加算とリィベルにダブルATKバフ、リッコリーンでフルオーバーヒール+CT短縮、リィベルメインアタッカー。
俗に言う1CTループを組める編成で、この編成で最大効率で回せるようになればかなりの火力を見込める。1CTループの詳細はTwitter上にいるランカーを適当に捕まえて聞いてみて下さい。おじさんはもうランカーではないので。
この編成をしっかり回せるようになれば最大火力で報酬が増えるダメージチャレンジ系統も最後の報酬を問題無く貰えるレベルになるでしょう。
エンジュかソフィアの枠は傲慢モネとかでも良いかも。
すごそう


まぁやっといて何ですが、クリダメ加算がおらんから普通に微妙だなとも思わなくもなかったです。
リィベル外してベアトリス入れればクリダメ加算も入るし完璧だな!というあまりにも本末転倒な閃きがあったり無かったりしました。
まぁ、どうせもっと壊れ闇属性が出てきてそれっぽい編成組めるようになるでしょ!(適当)
コメント
解説ありがとうございます!
この子の人気がすごいことになってますねー
EX1の効果でタイプ武器種で縛ってくるのは初なのか?
闇属性がすごいことになってきた気がするー
レイラが出た当時はコラプサーPTなのかな?って思ってましたが、今は限定も相まって豪勢なPTになりましたね
コメントありがとうございます!
なんか凄い盛り上がってます!(小並感)
武器種指定のEXは最近出始めたばかりですし、もしかしたらEX1は初かもしれませんね!最近詳しく見てないので見逃してる可能性もありますが…
最近の闇は何かこう、凄いです…本当に…(語彙力)