シスターはどう纏めるか悩みましたが、あまりにも強化が追い付かないので強化途中等の前提で使いやすくオススメのシスターで纏めました。
シスターはLV4までならレンタルも可能なので、LV4運用で問題無いシスターはレンタルで割り切ってしまっても良いでしょう。1日2回までしかレンタル出来ない点には注意です。
GOD
![]() ナミエル | 個人的最推し。 強化が半端な状態でも滅茶苦茶活躍出来ます。 事故りそうなコンテンツにとりあえず入れておけば間違い無し。 wave戦や撃破戦の敵の割り込み対策や、高難易度でノーツ到達した敵を封じたり、とにかく万能です。 ただ、サポーターがLV1のままだと流石にATK数値負けするので多少は強化しましょう。 レンタルでも良いですが、使用頻度が高いので交換してある程度強化しておいた方が楽。 水属性に強化が入るので、水着ヴィーナスやプリムラセカンド等がアタッカーの場合には更に嬉しい。 一つだけ難点は、ゲージ溜まりが少し遅い事。あまり連発は出来ません。 日課の事故対策や高難易度攻略まで幅広く活躍するので、初心者から熟練者まで幅広くオススメ出来ます。 多少の強化でも強いですが、能力開放もランブル勝利のスタンCTが3増えるので強力です。 |
![]() ヴィーナス | シスターでも強さは健在だった。 買ったら即LVMAXなので完全強化前提で記載しています。 流石に初の課金シスターだけある強さ。 人間のクリ20%加算、クリダメ1.5倍は本当に頭おかしい。人間の火力が一気に跳ねます。 人間PTに強いのは勿論ですが、他PTにも雑に入れて強力。 ユニゾン時にEXゲージ100獲得があまりにも便利すぎます。 そしてユニゾンアタックのEX上昇値が上がるので、後続も非常に繋げやすいです。 一応ゲージの溜まる速度はちょい遅め。これで早かったら化け物だった。 本当に惜しいのが課金シスターという所。これが課金じゃなかったら強すぎますけどね… |
![]() アポロ | 気付けば結構雑に編成する事多いなと思ってGODに昇格しました。多属性だととりあえず入れとくか~ってなりがち。 アクティブ条件激緩真君チーム。アクティブの条件が誰かがEX2かEX2+を使うだけ。そんなの絶対使う。 アクティブのATKアップ持続CTが10なので莉緒やサチと比べると5CT短いので注意しましょう。 しかし、アクティブによるATKバフは最大300%と非常に高いです。なのに対象が制限無く味方全体。 チームスキルが属性の数に応じて上がるタイプなので、種族PT向け。 チームスキルの対象も制限は無く味方全体というのが凄く偉いポイント。 属性染めだとチームスキルがあまり活躍出来ませんが、アクティブだけでも十分強いです。 ただ、アポロはゲージの溜まりが若干遅い。莉緒より遅くナミエルより早い程度。 種族PTがメインなら優先的に交換したい所。 能力開放で有利属性のダメージ10%加算と雑強。これがヒーローの力だ!流石に単属性の有利ダメ加算よりは効果量低いけどね。 |
SS
![]() マハムート | マムも本体と似た立ち位置をしている。 ゲージが溜まりやすく、溜まる度に全体強制移動が発動します。 大体のコンテンツはシスターマハムートを添えておけば大抵完封可能です。 ただ、wave戦とかだとタイミングが噛み合わないと意味が無くなります。 あと最近の高難易度は強制移動無効が増えてきたので、脳死編成は出来なくなりました。 もう一つの効果に重量減少もあるので、その恩恵で攻撃した敵だけはぴょーんって飛んだりします。 割と脳死編成して良い寄りですが、確実な事故防止ならナミエルがオススメ。 能力開放で炎の状態異常付与率が上がるので、将来的にクリスマス紅明の状態異常で無双したい場合はLVMAXを目指したい。 あと通常アナの火傷付与も高確率にする事が可能。こりゃ使うっきゃないね!! |
![]() サチ | サチもアクティブの条件は簡単で、クリティカル攻撃を発生させれば良いだけ。 チームスキルに水属性クリ20%加算が付くのも嬉しい。 アクティブが条件無しの味方全体なので莉緒同様に万能に編成しやすいが、メインアタッカーに水属性が多い場合はサチを採用したい。 また、アクティブによるバフもATKバフ250%を15CTと効果量が高めです。 ゲージが溜まるのが早い。 少し注意したいのが、クリティカルが発動でアクティブ発動なのでゲージが溜まってからいつ来るか分かりにくい。 確定クリなら即発動なのですが、そうじゃない場合は全く反応しない場合もある。アンラッキーです! 能力開放は空気。テルスクエの時に嬉しいかもしれない。 |
![]() トリシャ | ノーツ加速で補助してくれる嬉しいシスター。 1CTループに入るまでの繋ぎで活躍してくれたり、通常編成でもユニゾン補助してくれます。 ユニゾンを発生させつつATKバフも1CT入るのでアタッカーに入ると幸せ。 1CTループに入ってからはアクティブ条件は達成しにくいのでフルユニゾン事故は基本的に起こりません。 チームスキルも味方全体対象と魔族対象があるので万能性が高め。 能力開放すると魔族のクリティカルダメージアップが入るので、魔族メインなら是非目指したい所。 |
![]() ウズメイア | マハムート同様に全体強制移動してくれるシスター。 全体強制移動のタイミングが敵が5ノーツ以内に侵入してから発動なので、強制移動は欲しいタイミングに発動しやすいです。 ただ、シスターマハムートみたいにどこでも発動する訳では無いので攻撃してたら重量ダウンで沢山ぶっ飛ばすみたいなのは狙って出来ません。 チームスキルの火力アップ範囲は神族指定と幅広いキャラに対応しているのが良い点。 新規魔王様でシスターマハムートとシスターウズメイアで悩んだ方は基本的にウズメイア推奨です。 能力開放で神族のクリティカルダメージ25%加算も入るので、将来的にも無駄になりにくい。 |
![]() フィオナ (晴着) | 光属性の便利シスター。 チャージ状態になった時にATKバフと光属性ノーツ加速が発動するので、晴着フィオナ本体と相性抜群。 EXスキルによるチャージ付与は勿論ですが、チャージコマンドによるチャージ付与で誘発させる事も可能。 サポーターのチャージでEXゲージを回収しつつ、ノーツ加速でユニゾン行動をするという動きは強力でしょう。 チームスキルにクリティカル加算も入っているのが更に偉いポイント。 ただ、アクティブとチームスキル共に光属性が対象なので光属性PT向きです。 能力開放は光属性の通常攻撃のノックバック量増加と初期固有ゲージ+1されますが、現状だと無理にはいらなそう。 |
![]() ヴィーナス (新春) | 人間対象の優秀な火力シスター。 アクティブ条件がEX1またはEX1+で発動と劇緩真君。強いて言えばEX2ループしてたら地味に発動しないかも。 人間に対してATKバフ200%とクリ加算30%を10CT付与出来ます。クリ加算が超偉い。 チームスキルも人間のATK100アップとクリ加算20%が入るので、クリ加算数値は本当に偉すぎます。 属性ではなく種族指定は対応キャラ数が必然的に多くなるので、対応キャラ数も効果内容も超優秀な火力シスターと言えるでしょう。 能力開放は人間のアタッカータイプの初回行動CT-2されますが、現状だと正直どうなんだろ…って感じなのでやらなくて良さそうです。 |
![]() 九浄リア | 濃い目の火力盛り盛りシスター。スプライトストレイン!!(強火) 因みにアクティブの本当の技名はルミナスカレイドスコープらしい。まさかの原作に無い新規技。 アクティブの発動条件が敵のスタンと簡単な条件なのが嬉しいポイント。 かつアクティブ対象が味方全体で、異なる属性が多い程火力が上がるシスター。 5属性編成ならATKバフ250%を10CT付与と高倍率。 専用アクセで6属性なら驚異のATKバフ300%とアポロ同様。これはつおい。 チームスキルも味方全体が対象で、こちらも異なる属性でATKバフとクリ加算が強化されます。 5属性でATK100%クリ加算20%、6属性でATKバフ120%とクリ加算24%になります。えらい。 種族や属性指定も無く倍率も高くて超優秀ですが、属性染めPTや特定の属性多めのPTだと活躍しにくいので注意です。 能力開放もアポロ同様の有利属性ダメージ10%加算で優秀。本当に火力盛り盛りシスター。 |
![]() せつな (バレンタイン) | 偉い寄りシスター。 魔族特化シスターで、チームスキルで魔族のATK100%とクリティカル20%加算。クリ加算が偉い。 種族は対応キャラが多いのも良い所。 アクティブはヒール技発動時なので、ヒーラーを編成する必要がある点だけは注意。 アクティブもATK150%アップを15CTと、フルオーバーヒールなら魔族CT10%短縮を1回分付与。 普通の動きをするだけで1CTループの手助けをしつつ火力も上げていく事が可能。 ゲージの速度もアポロ等と同じで遅くないのも良い所。 能力開放は魔族の有利属性25%加算なので、魔族PTメインなら是非とも狙いたい所。 |
![]() クラウディア (黄昏) | なんかやけに魔族ばっか強化入る。何で? クラウディアも魔族特化シスター。チームスキルで魔族のATK100%とクリティカル20%加算。こちらもクリ加算が偉い。 アクティブの条件が固有ゲージ持ちのキャラが固有発動時に発動。 雑に発動しやすいクリルルカや、条件の緩い黄昏クラウディアや絶氷サーシャ辺りがいれば発動しやすい。 アクティブでATKバフ200%15CTとクリティカルダメージ10%加算10CT。強い。 が、能力開放は魔族アタックタイプの初期CT-2なので、ここは無理にはいらんか…?という所。 |
S
![]() 莉緒 | アクティブの万能性は相変わらず高い方ではあるのだが、後続シスターがATKバフ倍率変だったりクリ加算とかドカドカ出てきて流石に後手に。 特にクリ加算はあるのと無いのとで結構使用感が変わるので、それが無い莉緒は流石に火力補助が厳しめになってきた。 アクティブの条件はラッシュ30回と激緩神君。対象も味方全体と条件無しで万能です。 ラッシュ数ならどんな編成にも組み込みやすく、莉緒本体との相性も抜群。 ゲージの溜まりも早い。 ただ、アクティブによるATKバフは100%と少し控え目。持続は15CTと長め。 チームスキルによる火力アップ対象キャラも万能だったら良かったものの、流石に雷属性だった。 それでもアクティブで大体の編成で火力補助が可能。ひとまず万能枠で交換するのはアリ寄り。 雷属性が強化されるので莉緒や新春ヴィーナス等の雷属性がメインなら優先的に交換したい。 能力開放でラッシュダメージ補正が入るので、莉緒等の多段キャラが更に化ける。 |
![]() アルモタヘル | アクティブで敵全体に被ダメージ増加を入れる事が出来るものの、状態異常付与が必須。 なので編成内に状態異常持ちが必須なので万能とは言い難い。 しかしトリシャのEX1は混乱が付いてたりするので意外と勝手に発動する編成は無くもないです。 貴重な全体被ダメアップシスターなので通常アナで夢を見たい場合は編成必須なのかもしれない。 一応ゲージの溜まりも早い。 しかし能力開放が莉緒と全く同じラッシュ倍率アップ。何で? |
![]() キリカ | 完全に人間特化シスター。 チームスキル・アクティブ共に人間のATKアップなので人間PTメイン運用なら交換も視野に入ります。 しかし種族交流会も考えると人間PTの為だけのシスターよりも万能性の高いシスターを交換したい。 ある程度シスターが揃ってから人間PT強化で交換はアリかなという所です。 一応全体被ダメ3%アップはありますが、それならまだアルモタヘルの方が倍率が高い。 アクティブ条件が敵のスタンなので条件は超緩いのは良い所。 能力開放でWAVE開始時の敵のスタンゲージが3減るので最速討伐用にはなるかも。 |
![]() メルエル | 光属性特化シスター キリカのように種族ではなくアクティブとチーム両方光属性なので対象キャラは少なめ。 しかしこと光属性においてはクリ加算も入り特大の火力アップを狙えます。 光属性が嫁キャラの場合は優先的に交換すると火力マシマシになって幸せになれるでしょう。 初回の総力戦においては地味に貴重な火力シスターだった。 総力戦を頑張った人はシスター足りなすぎて泣く泣く交換して有り金はたいて強化したのではないでしょうか。 光属性のクリティカル加算を一気に解決出来るので、光属性がメインPTなら優先的に交換したい所。 |
![]() イレーナ (クリスマス) | 実装から爆速でエラッタが入った問題児。危うくゲームが終わる所だった。 修正後は割と落ち着いた性能をしており、基本的にダブルバフに対してイレーナを発動させないと他シスターの方が良くなる。 そしてアクティブは全部火力に関する事なので、便利シスターという枠ではなく火力枠。 サチやアポロ等のように雑に使って火力がめっちゃ上がるシスターではないかなという所。 しかしダブルバフ等を入れた後であればクリイレーナの方が火力が上がるので、考えながら扱えれば強力なシスターです。 特にダブルバフはバニーネーゼとかいうどえれぇキャラが出てしまった。 能力開放は水属性サポーターが開幕のみCT-2になりますが、現状意外と有効キャラが少ないので無理にはいいかなという所。 |
![]() 聖沙 | ちょっと特殊なシスター。 アクティブの条件がチャージ状態の味方がactに到達なので、チャージ付与とかが無いと発動しません。 アクティブで一番前の敵を強制スタンしつつ、被ダメージをチャージ状態の味方の数が多い程増加させます。 なので1キャラがチャージ選択からact到達で発動はするのですが、チャージ人数が少ないので被ダメ増加倍率が低くなります。 必然的にヘレナちゃんか晴着フィオナが欲しくなるので、万能とは言い難いですね。 チームスキル対象はまさかの流星学園指定。原作PTなら全部対象で激熱。 流星学園にATKバフ100%とクリ加算20%なのでチームスキルは非常に優秀です。 能力開放はリア同様の有利属性ダメージ倍率10%加算なので、愛があれば能力開放で更に火力貢献可能です。 |
![]() アルテ | 光+人間に対して大きく効果を発揮するシスター。 が、光属性シスターにメルエルとか晴着フィオナ辺りがおるのでわざわざ育てて使うかと言われると若干審議かな? チームスキルが光+人間にはATK150%アップとクリ30%加算が入って強い。 のだが、片方の条件だけだと効果量が半減してしまう。 アタッカーが光+人間なら最大効果ではあるが、他種族になってしまうと晴着フィオナやメルエルの方が良くなりがち。 アクティブはACTバー到達でATK150%15CTとクリダメ倍率10%加算5CTなので悪くは無い。 が、ゲージの溜まりが遅いのも若干気になる所。メルエルの1.5倍ぐらい時間かかります。 能力開放の光か人間の有利属性ダメージ20%加算は無難に強い。 |
![]() プトラ | シスターアルテと似たような雰囲気。 水+人間に対しては非常に効果量が大きく、片方なら効果量が半減してしまう。 が、水+人間はプトラ本人だったり水着ナス辺りがいるので結構使う事は多いかも。 水属性の万能さで言うならやっぱりサチが雑強ではあります。 アクティブはスタン時間4CT伸ばしつつ被ダメ5%増加を15CT付与可能。 プトラのゲージは遅くはなく、アポロや晴着フィオナ等と同じ速度。 能力開放はアルテみたいな感じで水か人間の有利属性ダメージ20%加算。 |
![]() ヒルディオーネ (バニー) | ぱっと見、神族のシスター強化が来た!!! …と思ったのですが、何かよ~~~~~く見ると要所に理性を感じるステータス。 チームスキルの神族ATK100%とクリティカル加算20%は素直に偉い。 が、アクティブの持続が全部1CT。発動時限定!? 効果量は神族ATK300%とクリ加算30%と確かに高くはある。 高くはあるけど、発動時限定なのでアタッカーのタイミングに合わないと詰み。 しかもいずれかの味方がユニゾン状態でACT到達で発動してしまうので狙って発動も難しい。 効果量を下げてもいいからもう少し普通の持続にして欲しかったな…と思う等 能力開放の神族有利属性ダメージ25%アップも偉くはある。 |
A
![]() フィオナ | 配布シスターなのでどうしようかと思いましたが、触れないのも変かなと思って入れました。 フィオナ単体で見るとランブルに勝利しないとアクティブが発動しないので結構めんどい。 しかし、シスターナミエルと組ませると話は変わります。 シスターナミエルで強制ランブル、そしてランブル勝利でシスターフィオナが発動します。 ランブル勝利後のキャラはATKバフとCT短縮が入るのでその後も安定しやすいです。 ただATKバフは狙ってアタッカーに入れるのは少々難しい。 基本的にはCT短縮と割り切るのが良さそうです。 能力開放で闇属性の有利属性火力が50%上がるので突然のゴリラ化が始まります。 闇属性PT主軸なら能力開放を目指してもいいかも。 |
![]() マグダレナ | 初心者にとても優しいママダレナ。 ゲージの溜まりが最速で、攻撃を受ける度にヒールと重量アップをしてくれます。 メインストーリーはマトイに挑発してもらってシスターマグダレナがいればまず負けません。 敵の攻撃からヒールで勝手にオーバーヒールになってオーバーヒール恩恵を受ける味方強化とかも出来ます。 敵の攻撃の方が痛くなってきたらマトイの挑発の被ダメ軽減を上げたり、マグダレナのアクティブを強化しましょう。 高難易度になると大体食らった瞬間蒸発するので高難易度には不向き。 以前に100回バリアマンみたいに攻撃がクソ安い高難易度の時にはクソ強かったですが、最近は無さそう。 なので最初に交換しておいてママのヒール頼りにしつつ、戦力が揃ってから火力シスターを交換するのも良いでしょう。 因みに能力開放は味方のスタン時間短縮なのでいりません。 |
![]() ネーゼマイン (ハロウィン) | ネーゼマインがシスターになったらそりゃもうぶっ壊れ! …なんて事はなく、普通に微妙でした。 敵の行動終了後にアクティブが発動するので、つまり完封すると完全にアクティブは空気。 シスターマグダレナと合わせて受け身気味の構成にするのはアリだと思います。 もしくはバリアで敵の攻撃をやり過ごす場合も活躍出来るでしょう。 能力開放で雷属性のクリダメ1.2倍という超大事な火力ソースを持っていたりする。 総力戦を見込むと解放も視野だが、普段使いなら絶対に別シスターでOK。 |
![]() アナ | 察して下さい。 チームスキルが炎属性のATK100%アップ。だけ。クリ加算?そんなもの…ウチには無いよ… アクティブの条件が現状終わり散らかしてて、火傷付与時にアクティブ発動。 尚且つ火傷の数×ATK50%バフなので、理論値出すなら全体火傷必須。 これが炎属性が状態異常付与とか、火傷か融解付与なら煌炎アナと合わせられたのに… 頑張って全体火傷ならアクティブでATK250%20CTバフ。クリ紅明か通常アナで頑張って下さい。 因みにアポロはEX2使うだけでATK300%バフです。条件あるけどさ! 頑張ってポジるなら持続が20CTと長いよぉ~って所。今後なんかのついでに火傷バラ撒くキャラが来れば或いは… 能力開放だけは炎属性有利属性ダメージ50%アップなのでここだけはガチ。 なのだがこの為だけに能力開放は炎属性PTに命掛けてないとまぁ出来ないでしょう。 |
B
![]() ラティエ | 用途はシスターマグダレナに近い。 …のだが、ゲージの溜まりがマグダレナより遅いです。一応全体では早め。 攻撃を受ける時にバリアを展開してくれるが、1CTのみ。 ラッシュが途切れないのとノックバックが発生しない利点は一応あります。 しかし、被ダメ軽減用途ならオバヒ効果や重量アップもあるマグダレナでいいかな感。 チームスキルも雷属性のみなので万能な訳でもない。 そして能力開放も雷属性の通常攻撃ノックバックが2増加と言うのが何とも使いにくい… |
![]() ヨミ | 防御型のシスター。 敵からデバフ・状態異常を付与された時にその内の1つを解除しつつ被ダメ軽減バフ。 高難易度の敵の厄介な状態異常を消す事が出来ます。 デバフ状態異常解除はLV1から発動なので強化の必要無し。 だが、基本的に攻撃受けなければ意味無いのと敵がデバフか状態異常使うの前提です。 高難易度とかの時にはピンポイントで刺さる…のですが、それレンタルで良くね? 能力開放で闇属性の状態異常付与率が50%上がるので、闇の状態異常最強キャラが来たら返り咲くかも。 |
![]() トワ先生 | どんまい。 スタンゲージが0になったら微妙なヒールとスタン回復とノーツ前進が発動します。 が、正直防御向けのシスターだったら絶対にマグダレナの方が良いです。 一応エルデリーゼEX2と合わせるとエルデリーゼのスタンにアクティブが発動したりする。 ただそのエルデリーゼの突撃お嬢様の為だけに強化はどう足掻いても資材が厳しすぎます。 今後もエルデリーゼタイプのスタンで何某系が出てきたらワンチャン…かもしれないが多分レンタルで事足ります。 能力開放で水属性のダメージ倍率1.5倍があるので水属性ゴリラを目指すなら頑張りましょう。 |
コメント
今回登場したシスターメルエルってマグダレナと比べるとどうなんでしょう?とりあえずの指標として特効の事も考えないといけないので全属性のシスターを集めようかなと考えてるのですが、
闇は配布のシスターでとりあえず良いでしょう(先行入手のアポロが交換可能になったら検討だが)
火もマハムートでよく(強制移動無効に対しては厳しいが、アルモタヘルは安定性に欠けるきがする)
水は流石にナミエル一択(こちらも先行入手のサチがいるが、交換可能になっても後回しになりそう?)
雷は莉緒とキリカがいるが、性能的に後々は両方交換する事になりそうだが莉緒優先で良さそう。
と考慮して本題に戻ってしまうんですよね、課金以外でヴィーナスの入手手段があれば話は別ですが・・・・・
妹星力的にも全属性揃えるのがやっとになりそうなのでとても悩ましい。
コメントありがとうございます!
マグダレナのヒールが必要になるような状況にならない限りはシスターメルエルで問題無いと思います!
光の火力を一気に底上げするという点ではやはりメルエルですし、マグダレナは咄嗟に必要になっても結構レンタルでどうにでもなってしまいますので!
クルくるGoGoやPSS、ハナヒメアブソリュートを狂ったように遊んでいた者です(GoGoは600時間遊びました、あの頃のシン君はとんでもなく強かった…)
最近クルスタの存在を知り、始めようか悩んでいます
ゲーム性はクルくる準拠のようですが戦略性や面白さはクルくるに匹敵しますか?また、課金はどれくらい必要でしょうか
コメントありがとうございます!
GoGoやPSSは自分と同じですね!GoGoで知り合いと対戦したかったのに知り合いは全員そこまでハマらなくて悲しくなった思い出が…
PSSは女神の祝福の最大ダメージをひたすら狙ってましたね!結局ギリ100万に届かなかったのでいずれ越えたい所!
個人的にはクルくるをやっていた人なら間違いなく楽しめます!
詠唱やランブルのシステム等で若干の違いはありますが、基本的に原作クルくるベースと思って頂いて問題ありません!
そして高難易度コンテンツはしっかり難易度が高いのですが、編成や戦術をしっかり見直して挑めば戦力差が大きくても技量で十分に攻略可能なので、そういった点でも原作を思い出せますね!
また、課金圧に関してはかなり低いです!
配布キャラが主人公のクロトを筆頭に優秀なキャラが多いので配布キャラメインでも十分攻略可能だったり、☆2以下のキャラでもガチャを引いてる内に☆3になって強力なキャラになってメイン編成に入るようになったりと、配布と低レアキャラだけでも大抵のコンテンツは攻略出来る程ですね!
なのでガチャキャラは高難易度攻略を目指して優秀なキャラに目星をつけて引いていくか、純粋に好きなキャラだけ引くようにしても頑張れば高難易度はクリア可能です!
☆3キャラも1回引けば無理に重ねたりしなくても問題ありませんし、ゲーム内で集まるアイテムでキャラを選択して交換も出来るようになるのでその点も嬉しいですね!
そして限定がかなり少なくて殆どが恒常キャラで、ガチャチケをかなりの枚数配布してくれるお陰で色々な恒常キャラもどんどん引けますし、伝わらないかもしれませんがNIK〇Eで言うモールドのようなものもあるので恒常キャラを引けるタイミングは非常に多いです!
オタク特有の早口長文になってしまいましたが、これでも自分の伝えたい内容の2割ぐらいなので是非やりましょう!!
12月には原作コラボでナナカが実装しますよ!
返答ありがとうございます。ナナカ懐かしいですねー、アゼルのバリア絶対に破壊するマンだけど最終的にラッシュ稼ぐためにわざと壊さなくなった記憶が…
あのゲーム、ひたすら敵をスタンさせたりリア先輩でEX削ったりロロットのバリアでやり過ごしたりして敵をハメ続けて勝つ、一度でも触られたら崩壊して負けるって感じだった記憶があるのですが同じ感じですか?
あとアプリ版とR18版どちらがおすすめですか?
高難易度は基本的には触られたら負けなので似たような感じですね!
ただ、工夫次第では防御キャラや状態異常で敵に嫌がらせ出来て十分耐久出来る状態にもなりますので原作と比べると完封大正義という感じではありませんね!
まぁそれでも一番安定するのは完封なので基本的に完封を狙う事にはなります!
アプリ版とファンザ版は連携出来るのでどちらでも大丈夫です!特に拘りが無ければやっぱりファンザですね!
ただ外出先で若干気まずくなる可能性はあるのでアプリ版も連携しておくと外出先でもやりやすいです!
光属性のシスターメルエルの評価を教えて欲しいです
SSかSには入りますか?m(__)m
コメントありがとうございます!
シスターメルエルは光属性特化の火力シスターという感じなのでSランクかなと思います!