スポンサーリンク

新年&ハフバ記念 ボスラッシュ極級攻略

イベント攻略

 

高スコアによる報酬は16000PTまで用意されていますが、後半は全部テルスなので無理に回収しにいかなくても問題は無いかな?と思います。

ボスラッシュのスコアの為だけに育成して他のメインコンテンツ時に育成素材が足りない!という事にならないように注意しましょう。

スコアの稼ぎ方

見て頂けると分かるかと思いますが、MAXダメージで稼ぐのが一番手っ取り早いです。

なので敵を極力倒し切らず、ラッシュ数を稼いでからバフを重ね掛けして最終ボスを倒すという手順になるでしょう。

そして、可能ならTIMEも極力消費せずに討伐したいという所ですね。しかしこちらは火力さえ出ればダメージスコアのみで突破も出来るという事も覚えておきましょう。

 

達成編成例

色々試行錯誤して試してみたのですが、結局辿り着いたのはコハルコループでした。割とざっくりとした戦術でも安定して2万~3万ぐらいは狙える編成です。

というのも火力+スコア稼ぎにラッシュを稼ぎたいのですが、クラウディアやヘレナ・セシア辺りの種族PT軸キャラはノーツ加速時の攻撃で敵を屠ってしまうのですよね。

そうなるとラッシュを稼げず、バフも重ね掛けが入る前に倒してしまうので思った程火力が伸びなくなってしまいます。

なので、TIMEを極力消費せずにラッシュ数を稼げてバフも重ね掛けするとなるとやはり楽なのはコハルコループです。

光属性染めではないので完成は少し遅れてしまいますが、モネEX1でコハルコの行動を早めて極力早くループを完成させようというスタンスですね。モネはクリスマスイレーナでもOKです。

ハロウィンネーゼマインEX1はノーツ操作+CT短縮なので理想は開幕のコハルコを呼び出す事ですが、他のキャラもノーツ操作+CT短縮を仕込めるのでループの参加を早める事が出来ます。

サチはEX1多段攻撃によるラッシュ稼ぎと、フィニッシュ時にアタッカーに確定クリティカルを付与する役目です。

この編成の利点は、アタッカーだけ切り替えれば全種族交流会のスコアタに使用出来るという所です。

魔族種族交流会の時にはリーリア、神族種族交流会の時にはイクシリオンと切り替えが可能です。対応バッファーのハロウィンネーゼマインとモネも編成済みなのでバフ入れも可能です。

というのも、スコアタには対応種族以外のダメージを50%軽減するという効果があります。

なので基本的に対応した種族のアタッカーを出すようにすると攻撃力がカットされないのでダメージを狙いやすいでしょう。

 

戦闘時の動き方

WAVE1

基本的にコハルコループを完成させる為に、コハルコを最優先で行動させてEX2を連打します。

モネEX1やハロウィンネーゼマインEX1を駆使してコハルコを何度も再行動させてEX2を連打しましょう。

余裕があればサチEX1の多段攻撃でラッシュも稼いでいきます。

ある程度稼いでから、流石に敵に行動されそうかな?という時はさっさと敵を倒してしまいましょう。

真面目にやる時はこの辺りの動きはもう少し厳選するべきですが、今回のざっくり編成なら大体何とかなるので大丈夫です。

動画の時は突破時のラッシュ数は30でした。

WAVE2

この頃にはコハルコループの完成も結構近くなっているので、コハルコEX2とサチEX1をメインに立ち回りましょう。

コハルコのCTは高確率で最短になっていると思うので、モネEX1は無理に回さなくて大丈夫です。どちらかと言えばノーツ操作+CT短縮出来るハロウィンネーゼマインに回しましょう。

ボスが近くなってきた辺りでハロウィンネーゼマインEX2を使用してハロウィンサランにバフを入れていきましょう。

この頃には恐らくコハルコループも殆ど完成していると思います。完成しきってない場合はユニゾン選択等で微調整したりしましょう。

動画の時はこの段階でラッシュ数は56でした。この段階で50前後まで稼げていればフィニッシュ時には大分補正も乗って火力が高くなるでしょう。

WAVE3

最終WAVEに到着したらハロウィンネーゼマインでバフ入れしましょう。

余裕があればサチEX1にも回したいですが、ネーゼマインがEX2を回すので流石に余裕は無いかもしれません。

因みにユニゾンの形はフルユニゾンじゃなければ大体大丈夫だと思います。ハロウィンネーゼマインとハロウィンサランがユニゾンしてしまっていると少しめんどくさいかもしれません。

ハロウィンサランもEX1を1回使うぐらいは猶予があります。

EX1時のダメージ

ハロウィンサランEX1後はユニゾンアタックにも鯨君は耐えられない状況なのでチャージで1回攻撃せずにターンを回しましょう。

死にかけ鯨君

動画ではその後のハロウィンネーゼマインの行動後位置が良かったので攻撃していますが、位置が微妙な場合はユニゾンを選択してフルユニゾンにしておきましょう。

最終的にはハロウィンサランがチャージした状態でフルユニゾン出来ればOKです。

後はスタンしている鯨君に対してハロウィンネーゼマインEX2→サチEX1→ハロサランEX2と繋げて屠りましょう。

デデーン!

結構育成が進んでいる状態での火力ではありますが、スコアには結構余裕があるので育成途中の人でも十分に到達可能な範囲かなと思います。

戦況調整やスキル使用の有無等判断が必要な場面は多いですが、挑戦回数も無制限で消費するものも特に無いのでこの機会に戦闘の練習をしておくのも良いかもしれませんね。

 

キャラ入れ替え候補

サチは持っていなければEX1で多段攻撃を使えるソフィアやセナリィ、聖沙等とチェンジしても良いでしょう。

リーリア等もEX1多段ですが、火力が出てしまうキャラの場合は敵を倒してしまいます。火力を抑えられてEX1多段攻撃を使えるキャラにしましょう。

聖沙は同時にスタンも削れるので敵をスタンして足止めしやすいです。しかし、スピードタイプはEXゲージ管理が少々シビアになるので注意しましょう。

ハロウィンネーゼマインはノーツ操作出来る通常ネーゼマインやシャルレーヌが候補になるかなと思います。ルルカでも可能ですが、ATKバフをアタッカーに入れると敵が吹き飛ぶ恐れもあります。

モネの枠はクリスマスイレーナか、この枠もノーツ操作キャラにしてしまうかですね。モネの利点としてはノーツ位置や開幕位置に縛られずにコハルコに対してノーツ加速+CT加速を仕込めるという所です。

ただ、ハロウィンネーゼマインとモネはアタッカーのバフ役は外さないようにしましょう。逆に言えばプリムラ等の別属性アタッカーの場合はこの枠に何とか水着フィオナ等をねじ込む感じになるかなという感じです。

 

コメント

  1. ソラ・ルナ より:

    あけましておめでとうございます。
    今年もブログ楽しませて頂きますね。

    ボスラッシュパーティ大変参考になりました。
    私はハロウィンサランが居ないので
    (イクシリオンもプリムラも交換入手の私は、ハロウィンサランまで交換は避けたいところorzリーリアで雷アタッカー揃ったー!とか思ってたらこの体たらく、運営めー!)

    魔族の方はプリムラで難なくいけました。
    人族の方、頑張ればヴィーナスでいけますかね?orz

    アタッカーって、
    人族はハロウィンサラン
    魔族はプリムラ、リーリア
    神族はイクシリオン、メルエル、ユーリス

    あたりですよね?
    人間だけ1人しかいないの厳しくないです?orz

    ただ、こういう形式好きなので、今後もっと実装していって欲しいなと思います。

    今年もよろしくお願いします。

    • syameog より:

      コメントありがとうございます!

      明けましておめでとうございます!今年も宜しくお願い致します!

      人間の単体高倍率アタッカーとなると、残りは過去イベント配布のトマルになってしまいますね…
      範囲攻撃だとラティエ等も候補に入るのですが、今回のようなダメージ稼ぎの場合はやっぱり単体高倍率アタッカーの方が良いので、そうなるとハロウィンサランとトマルに絞られてトマルは現在入手不可能なので圧倒的アタッカー不足ですね…
      ☆2キャラからの限界突破であれば、アニュラスがEX2で倍率高めの単体多段攻撃を使えます!しかし、現代のキャラ達に比べるとやっぱり倍率は一歩引いている感じなので、今回のダメチャレだけの為に育成するのはちょっとキツイかも?という所ですね。闇アタッカーが不在なら闇塔対策も兼ねて育成はアリです!

      ヴィーナスでやる場合は瞬発力が無いので結構頑張らないといけませんね!一応理論上はやれない事は無いかもって感じですが、結構お祈りゲーになりますね…

      何とか途中までコハルコループで同じような展開を維持して、ルリエルでバフ入れとアルモタヘルEX1やシャルレーヌEX1等の被ダメージ増加も頑張って1体に重ね掛けし続けて、ギリギリまでバフと被ダメージ増加を重ね掛けしてから最終的にサチEX1やルリエルEX1等でヴィーナスを確定クリティカルにした状態にすれば狙えるかも!?という段階ですねw

      しかし、今までとは違った新しいイベントで楽しいのは間違いありませんので今後も同じような形で開催して頂きたいですね!出来れば人間アタッカーが増えた状態で…

  2. 通りすがりの兄 より:

    編成マネしたら無事ミッションクリアできました。
    感謝!

    • syameog より:

      コメントありがとうございます!

      お役に立てて本当に良かったです!もし何かお困り事等ありましたら気兼ねなくコメントして頂ければと思いますので、宜しくお願い致します!

タイトルとURLをコピーしました