スポンサーリンク

プリムラの性能解説

キャラ評価

終末兵器は伊達ではなかった水属性魔族アタッカーであるプリムラです。

イクシリオンをメインに育成している人もプリムラをある程度育成しておけばイクシリオンの弱点相手の時の手札として使えるでしょう。

ステータス・装備

ステータスはイクシリオンと殆ど同じステータスをしていますが、EX上昇は高めになっています。ドレインを意識した数値なのでしょうか。

ATK数値はイクシリオンと同じなので、アタッカー平均よりは低めです。しかしATKバフモリモリ環境と高倍率パァンチ!でATKの素ステータス差なら誤差だよ誤差!ぐらいにはなってきましたね。

EX上昇がそこそこ高い+EX1ドレインがあるのでユニゾンに無料で参加しまくってEX供給係とかもいけなくはないのか?とも思いましたがCTがサポだと遅めなのと、水属性に現状そんな選択肢は無いかってなりました。

装備

得意武器は水属性打撃になります。なので☆3武器無難にローゼストチェインで問題ありません。

ATKクリティカル水属性クリティカル
ローズウィップ!

防具の☆3はスターベルトがド安定です。水属性防具はアビリティがATK上昇のみで非常に優秀なので、まずは無凸でも確保しておきましょう。

HPクリ水属性ATKアップ
防具っていうよりアクセに見える

水属性防具のATKアップは、完凸でATK16%アップになります。

今まで水属性をメインで扱っていた人は凸が進んでいると思いますが、自分は水属性を今まで後回しにしていたので今泣きながら集めてます。

尚ドロップ
(石とスタドリが)死ぬっ…!死んじまう…!

☆2以下の装備であれば打撃武器のハンマー、防具はクリティカルが上がる防具がオススメです。

圧倒的登場率
何気に武道着貼るの初めてでした。今までサボってました

プリムラの場合は多段攻撃なのでクリ加算防具と相性は良いのですが、水属性は☆3防具のATK加算値が優秀なので出来れば防具無凸確保を優先しましょう。

優先順位でいうと、☆2ハンマー完凸>☆3防具無凸>☆3防具完凸>☆3武器完凸みたいなイメージで大丈夫です。

武器は中途半端に拾っても☆2武器完凸の方が火力出るじゃんってなっちゃうので、ちまちま強化を進めれる☆3防具の凸を先に進めると良いでしょう。

また、専用アクセはメインアタッカーなら最優先で完凸強化しましょう。あるのと無いのとでは火力がダンチです。

最大強化見れるようになったの神ですね

EX1

中々面白い技で、最大強化すると吸収効果でEXゲージを消費しません。

尚且つCT70%短縮もある為、EX1分手数を増加させつつ次のユニゾンに参加してEXゲージ回収に貢献するという立ち回りも可能です。長期戦でこれが出来ると結構助かる場面あるのですよね。

しかし、リキャストが発生して再使用は12CT後なので連発は出来ません。まぁ連発出来てしまうとゲージ無料で一生相手のゲージをスッカラカンに出来ますしね…

また、バッファーが後方に待機しててバッファーEX2を先に回したい場合の位置調整にも使えます。

ユニゾン選択後
EX1後
クラウディアEX2バフ後

EX1後の待機ノーツが大体3~4ノーツ先なので、ノーツ前進付きのEX2バフですぐに行動可能です。

イクシリオンとかいうゴリラも同じ事は出来るのですが、まぁあちらはそもそも自分自身でバフ入れちゃってるから属性バッファーとかいなくても何とかなっちゃうっていう…ネッ…

イクシー「EX1はウォーミングアップだと言ったではないか」

EX2

単体多段ダメージの高倍率技で、専用アクセも含めた最終倍率は3000%にもなります。ゴリラ代表イクシリオンEX2より300%低いぐらいなので、かなり火力は高い方です。

イクシリオンは自己完結しているというメリットはありますが、プリムラは10/11時点で高倍率の水属性バッファーが2人、魔族バッファーが1人いるのでバフが盛られるスピードが早いです。

理論上はクラウディア・サチ・水着フィオナのトリプルバフを1巡で仕込めます。流石にネタ編成ですが。

しかし、クラウディア魔族PTのサチと同時編成は強力です。2名からバフを受け続けられるので、火力がモリモリ上がっていきます。

(ATKバフを)モリモリ~クッキング~!

ゴリラ火力以外にもEXゲージ減少効果もあり、EX1→EX2と繋げれば400削れます。途中のユニゾンアタック等で回復されてしまうので、完全に空には中々出来ませんね。

萎縮との合わせ技で敵を永久的にEXゲージ不足に出来るんじゃ!?とも思いますが、萎縮持ちがプリムラのPTに入らないという何とも相性の悪い状況です。

やるとしたらヒトリをピン刺しするとかでしょうか?しかしまぁ、今のコンテンツでそこまでする必要が無いというのが現状ですね。今後のコンテンツ次第では可能性があるかもしれません。

後は、イクシリオン同様にCT20%遅延がある事に注意しましょう。ワンパンでは気になりませんが、スペシャルイベントボスのような長期戦では流石に響いてきます。

EX2後はバフ+ノーツ加速で一気に引き上げたり、アイリーンやルルカ辺りのノーツ操作も有効です。EX2のサポートで自由枠にネーゼマインを編成するのもアリでしょう。ノーツ操作+CT短縮を付与出来ます。

 


編成・活用例

クラウディア軸の魔族PTアタッカー

1戦目が基本的な立ち回りで、2戦目がクラウディアとサチのダブルバフで速攻を仕掛ける感じの立ち回りです。

2名から高倍率のバフを受け続ける事が出来るので、すぐに火力が500万を越えます。

水属性PT

水属性に明確なアタッカーが登場したので、水属性PTが非常に強力になりました。このPTが基本形になるでしょう。

ルルカにはEX上昇をガン盛りしてひたすらEX供給係をしてもらいましょう。サチと水着フィオナでドカ食い選手権をして、ナミエルも強制移動を使用する場合結構なEXゲージ消費になります。

プリムラはEX2を使うとCT遅延が入るので、トドメ以外の時にはあえてEX2を使用せずにサチと水着フィオナのバフを重ね続けるのも選択肢としてはアリです。

しかしサチEX2と水着フィオナEX1、ないしEX2によるノーツ加速と必要に応じてルルカがノーツ操作も出来るので意外と気になりません。使えるタイミングがあれば使っていきましょう。

場合によってはナミエルと舞亜をチェンジして範囲凍傷を狙いに行く感じになるかなと思います。ナミエルが不在の場合はサーシャが良いでしょう。

コメント

  1. ドラえもん より:

    ようやく水属性も安定した感じですねー
    動画を見た感じすごくうまく回ってる印象ですね!
    育成が追い付かなくてまだ全然PTを組めてないですが、動画の編成を参考にさせてもらいます!
    (坊や哲やゴールデンエッグスが懐かしい、、、)

    • syameog より:

      コメントありがとうございます!

      メインアタッカーのプリムラも登場して明確な役割が分かりやすくなり、水属性PTは非常に安定するようになりましたね!サチの登場でEX2水属性全体バフを任せられて水着フィオナがヴィーナス感覚でEX1で全体ノーツ前進を使えるのも非常に強力になりました!
      それに、困ったらルルカを編成出来るのも水属性の利点ですね!
      自分の水属性PTも水着フィオナはEX両方LV5、サチEX2はLV6、ナミエルEXは強化無しでもこれだけやれますので、プリムラ以外はEXのノーツ数が上がる4レベルまで上げてみて試すのもアリかと思います!

      ダンチとモリモリクッキングはその文字を見た時に脳内に現れてしまったので、これはもう貼るしかないなとw

タイトルとURLをコピーしました