マブラヴガールズガーデン(マブガル)ざっくり雑感

雑談・その他

 

パンツと乳揺れを眺め続けるゲームです。

え?流石に何も分からん?すいません。

とりあえずある程度触って見てる感想をざっくり纏めていきたいと思います。

 

ソシャゲ部分のシステム周り

ほぼNIK〇E。最近逆バニー出してましたねあのゲーム。

まぁ放置ゲーなんて大体そうなるんじゃないの?って言われるとまぁ。まぁ。

メインクエストとか、NI〇KEでいうドライブタワー攻略で放置報酬アップ。あれでもNIK〇Eはドライブタワーで報酬増えましたっけ?忘れちゃった。

要はNIK〇Eでいうリサイクルルーム。キャラタイプと属性それぞれのレベル上げてくと対応したキャラが強化されてく。共通コンソールが無いかなぐらい。

NI〇KEの面談の下位互換。

汎用ボイスだけの会話と、選択肢で親愛度の上がり方が違うやつ。

ただ、全キャラ出ない。待ち合わせ設定した3キャラは確定で出るらしいので、親愛度上げたいキャラは3人設定しておきたい。

NIK〇Eでいうドライブタワー。クルスタで言うと新月の塔。キャラが偏ると属性塔が辛くなるのはご愛嬌。

これは何だろう、近いのはブル〇カの合同火力演習とかそんな感じかも。

現状は1編成のみ出撃。後ろの難易度だと編成増えたりするのかな。

現状唯一の敵単体コンテンツ。他は全部複数。

 

キャラ育成周り

キャラ育成もNI〇KE。シンクロデバイス有り。

恒常はウイッシュリスト有り。やるべき事は本当にNIK〇E。

スキル項目はNI〇KEより多い。LV4で上昇幅が大きいので、スキルに関しては雰囲気はブル〇カの方が近いかも。

おしっこ漏らしてるモーションに見える

謎。何かキャラ毎にちょっとステータス強化出来るらしい。今の所空気気味。

これはNI〇KEとかブル〇カには近いの無さそうな雰囲気。おじさんが他のソシャゲ知らなすぎるだけとも言う。

でも金使うし、金は正直LVの方にリソース使うから最初空気になりがち。現状空気。

 

親愛度

ありがちな親愛度システム。

10でえっちなシーン解禁。というか普通のキャラストーリー+えっちなシーン解禁。

好みのアイテム29個で10になるらしい。ブ〇アカでいう花束的な最強アイテムなら15個。序盤はミッションで最強アイテムが配られるから割と序盤は上げられる。

現状おじさんも7キャラを親愛度10にして、更に4~5人は親愛度10に出来る状態。ミッションによる親愛度アイテム配布が止まったら流石に少し苦労はするかもしれない。知らんけど。

因みに、現状1キャラ1ストーリーのみ。普通のキャラストーリーも、えっちなシーンも合わせて1ストーリーのみ。

おじさんは結構ここでダメージを受けました。まぁえっちなシーンが1つなのはクルスタもそうだよねって感じではあったんですけど。でもミストレとか最高レアは2つだったけど…

ただ、普通のキャラストーリーも1つはこれマジん斬り?感。低レアキャラとかならせやろかって思えるけど、最高レアキャラも1ストーリーかぁ…っていう…

ここをどう受け止めるかというのはありそうですね。戦闘中がパンツと乳揺れ見るだけな以上ストーリーの魅力は欲しい所ですが、そのキャラストーリーが1つかぁ…感。

因みにストーリー見るとキャラとは別の編成枠の強化アイテムを貰えるので、強化アイテム欲しいから…って名目で色んなキャラのえっちなシーン見るといいと思います。

こんなん

後、えっちなシーンはCG2枚。静止画1枚とメインの動く1枚。

大体本番の動くCG→事後の静止画1枚みたいな感じ。たまに静止画フェ〇CG→動く本番CGみたいな感じ。

えっちなシーンの詳細はもっとえっちソムリエの人に聞いてください。

因みに静止画の方はストーリー見たらホーム画面に設定可能。動く方は3凸しないとホーム画面に設定出来ないらしい。いるかそのシステム?

 

戦闘

パンツと乳揺れ見るだけです。

あ、あとホクロがえっちな位置にある事があるからそれを探してもいいかも。

いや、本当に戦闘フルオート固定だから言う事無くて…

まぁ戦闘システムについて細かく触れてる人がいたらそっち見た方がいいです。おじさんはどうせフルオートだしな…で全然考えてません。

昔で言う所の艦〇れを思い出す。よく魚雷とか駆逐艦に集中砲火して戦艦落とさなかったりしたよね。ふぁっく。

 

メイズ探索

1145141919810回は逝く事になるであろうコンテンツ。

道中パンツとおっぱいの揺れを眺めて先に進み続けるコンテンツ。しかし報酬で放置素材増加やキャラステータス増加を人質に取られているので何度も行かざるを得ない。

パンツとおっぱい眺める時間が終わったら何かバフ選んで、次のイベントどこにするか選択するシステム。毎回ランダム。

これを繰り返して最深部をクリアすると、クリア時の獲得素材で放置素材アップやキャラ強化が可能。

こいつを頑張って集める

一生これです。

メインクエとかドライブタワー辺りを出来る所まで進めて、止まったら後はメイズ探索をひたすら擦り続けるゲーム。

メイズ探索は基本的に多数相手のコンテンツなので、最初の方は全体攻撃キャラを育成するといいと思います。

 

雰囲気攻略

ライフフォース大好き。とりあえず最大HP増加させて耐えれるようにさえすれば後は火力キャラが焼いてくれる。

次いでなんか防御系のやつとか拾っておきましょう。微妙だなって時はなんか速度アップとか敵の速度デバフとか火力デバフとか。

まぁ雰囲気なんで違うかもしれません。

ルートは攻略時には基本的に攻略時はバトルのみでOK。体力やべって時は回復行っても良き。

攻略時においてイベントは空気。通る価値は基本的にありません。

通常バトル突破すればカシミヤ鉱とバフを1個選択出来るのですが、イベントだとバフ1個だけでカシミヤ鉱貰えない、カシミヤ鉱拾えたけどデバフ強烈で次全滅、そもそもイベントで出て来た敵が強すぎて全滅、イベントの敵倒したけどカシミヤ鉱もバフも貰えないただの戦い損というあまりにも下らないイベントばかりです。

まぁまだ100エリアにも満たない浅い層なので、深くなればイベントの有用性が変わるかも分からんですね。知らんけど。

なので基本的にクリア目的の場合は通常戦闘だけで良いです。

ただ、周回でタツミヤ鉱狙う場合は下の画像のイベントをひたすら狙います。

基本的に5フロア突破でタツミヤ鉱が300ちょいなのですが、あのイベント踏んで即撤退ですぐにそれに近いタツミヤ鉱を得られます。

運が良ければ600とか引けて持ち帰ったら500ぐらいになったりする時もあります。

因みに全滅撤退した方が消失するので即時撤退がオススメです。

クリア出来そうならクリア狙い、詰まってきたらカシミヤ鉱周回の為にイベントを全力で踏みまくって即撤退しましょう。

 

強そうなキャラ

全体攻撃キャラ、ヒーラー、自己ヒール持ち、耐久系のバフを撒けるキャラが現状強そう。

火力役は後衛が望ましい。前衛はよく吹っ飛ぶ。

シエナ・クラーク

俺の歌を聴けぇーーーーーー!!!!!!!!

全体攻撃で破壊するキャラ。

EXだけではなく、アクティブスキルにも全体攻撃がある。

EXは発動間隔が長いので連発出来ないものの、アクティブはいつでも使えるのでいつでも全体攻撃出来るのが偉すぎる。

ただ、チャージが必要なので1行動分耐える必要有。その代わり火力はクソ高いです。

分かりやすく言うとおじさんは今リリカルブラストで殆ど突破してます。

他の4人で頑張って耐えてもろて、シエナが全体攻撃パなせれば勝ち。

今は桃園めるも火力役になりましたが、フロア40まではシエナ1人でした。

シエナに活躍させたい場合は速度バフで行動を速めてリリカルブラスト発動を速めると良さそう。

それから、メモリーが強いのも高評価。

メモリーは割と3ターン経過時に何某みたいなものが多い中、シエナは常時発動。

後列左下にシエナを配置すれば雑に火力上昇もするし、他キャラに左下を譲ってあげてもいいのがポイント。

ただ最大の弱点として、パンツが見えない。

桃園める

開幕直後より鮮血乱舞、烏合迎合の果て名優の奮戦は荼毘に伏す!回せ回せ回せ回せ回せ回せェェェェェェ!!!!っていうぐらい多分ストーリーで回ってるキャラ。

記事掲載時のピックアップキャラ。クルスタでいうヴィーナスとヨミのピックアップだけどヴィーナスみたいにぶっ壊れではない。

EXスキルに全体攻撃があり、普通に火力も出しつつ被ダメ増加デバフも付与可能。

EX発動可能な時はめるの一撃で終わる事もあります。おじさんの場合は2凸出来ちゃったからっていうのもありそうだけど。

ただ、前衛で防御が高い訳では無いのでちょっと集中攻撃を貰うと結構沈みやすい。のと、全体攻撃がEXだけなのでそれ以外は他キャラの全体攻撃にお願いしましょう。

防御面は他キャラのバフとかで何とかしたい所存。

一条白奈

貴重な防御バフ撒きキャラ。

パッシブ2個目が物理防御バフを味方全体に付与可能で、2回攻撃受けるまで持続。

1戦闘1回しか発動しないとか書いてるものの、メイズ探索は基本的に短い戦闘を連続で繰り返すので全然気にならない。

他のスマート属性(青いの)はパッシブ1の恩恵も受ける事が可能。

また、メモリーが強いのも高評価。

単純に自身の防御上昇をさせつつ、スマート属性全員の防御力を上げられるのが嬉しいポイント。

シエナがスマート属性なのでシエナが事故死しにくくなる。

紫雲沙耶はスマート属性の自己回復持ちなので前衛相方として相性が良いです。

今後1戦が長いコンテンツとか出てくるとパッシブがお亡くなりになりますが、しばらくやり続ける事になるメイズ探索に適正が高いに越した事は無いでしょう。

 

紫雲沙耶

清楚に見えてヤバい人。

アクティブとEXに自己ヒールがあり、かなり高頻度で自己ヒールを入れてくれる。

尚且つ速度が速く、最速行動から自己ヒールを入れてくれるので耐久性はかなり高め。

ヒーラーだけでは回復が追い付かなくなるので、自己ヒールで耐久してくれるキャラは有難い存在。

防御面はそんな高い訳では無いので他キャラのバフ等で補助したい所。

とりあえず後衛が火力出すまで耐えてくれればいい…と思っていたのですが、何か結構火力も出すっぽい?

55Fリザルト

リリカルブラスト前に結構敵落ちてね?って見てみたら何かすげぇ火力出してました。

パッシブが残体力に応じて火力アップとかなので、自己ヒールとかが上手く嚙み合って最大体力を維持出来れば結構火力が出るのかもしれませんね。

まぁフルオートで技術介入出来ないから噛み合うのを祈るしか無いんですけどね!!!!!!!

あと最大の弱点として、パンツが見えない。

波瀬うるう

EXで全体攻撃持ち。アクティブは横一列なので全体攻撃が高頻度という訳では無い。

ただ、パッシブが会心関係まみれ。強化前は会心率も高く無くてダメを伸ばしにくいが、強化すると会心が出るようになって火力が跳ねる大器晩成型かと思われる。

ゲームにおいて大体会心が弱いみたいな事は少ない。たまに弱い事もあるけど。

EXの全体攻撃も多段攻撃なので会心率上昇と相性が良い。

メモリーも会心ダメアップでうるう本人と相性は当然良く、うるう以外にバフを入れる事も可能。

シエナがいなければうるうに全体攻撃を頑張らせると良いかもしれません。

生駒葵

レンタルして強かったシリーズ。5F毎にキャラレンタル出来るタイミングがあります。

自己ヒールしつつシールド補助可能。

自己ヒールなのが割合なのがポイント高いなと思います。

メイズ探索でHP上限アップばっか取ってるとヒール量が追い付かなくなりがちなのですが、割合ヒールだと上限アップする程ヒール量が増えるのと同じです。FF14の戦士理論。

榊野ヒイロ

必中の全体攻撃、攻撃力が一番高い敵に対する嫌がらせ、更に撃破時に自己ヒール持ち。

欲しい物を結構持ってきてくれている。特に戦闘フルオートでパンツとおっぱいを眺めるしかない中、ある程度攻撃先を制御出来るのは有難い。

更に自己ヒールも割合回復。最大HPガン伸ばししても割合でヒールしてくれるのは非常に有難い。

貴重なヒーラー枠

持ってるだけで偉いヒーラー枠。HP引継ぎで何戦もするんだからヒーラー大事に決まってるだろ!!いい加減にしろ!!!

持ってない人はラウラお姉さんで頑張りましょう。

 

ざっくり纏め

色々書いてますけど、結局戦闘はパンツとおっぱい揺れるの眺めてるだけです。

マブラヴらしさを求めてるとガチでキツいです。

因みにおじさんはガチでキツい。戦術気がかっこよく戦ってる所を見たかったのに、肝心の戦術機は殆ど後ろ姿で、大して動かずにミサイルとか撃ってるだけっていう…

現状ストーリーは王道ラブコメって感じです。世界的危機は感じない。なのでマブラヴらしさではなく普通に王道ラブコメが見たい場合は良いでしょう。

ただ、マブラヴの元の世界も明らかに意識させてるので最終的には曇らせに来そう。

まぁその展開になるまでこのゲームが持てばですが…

ゲームシステム的には、サブゲーとしてポチポチする分には良いのではないでしょうか。

NIKKEとかを手動じゃなくフルオートでしかやってないよって人は全然行けると思います。システム周りやってる事ほぼ同じなので似たような感覚でプレイ出来るはずです。スタミナ消化という概念に縛られないのはまぁ偉いかもしれない。

因みにおじさんは、マブラヴだから何とかなってくれ…という祈りの元触ってます。

どこまでやる気が持続するかは不明です。

コメント

  1. ドラえもん より:

    総評ありがとうございます
    自分はもう船から降りるレベルでやる気がなくなってしまってます・・・

    親愛度とかストーリーはうまくやってるかもしれないけど、戦闘面がなーーーー
    前評判で、水星の魔女とかACのデザインした人がやってるっていうから、期待してたんよおおおおお
    しかもマブラヴだから、戦術機に期待してたんよおおおおお
    ちょっとはこっちにも操作させてほしいし、もっと戦術機の戦闘シーンを見せてくれ

    マブラヴのゲームシナリオを忘れるレベルでふわふわしてるけど、これ急に不穏な感じになるん???

    • syameog より:

      コメントありがとうございます!

      水星の魔女とかACのデザインした人がやってるって聞いてしまうと流石に期待してしまいますね…
      いや本当に、マブラヴらしさを求めちゃうとどうしても戦術機が動いてるのをメインに見たい気持ちの方が当然強いのですが、まさかの戦術機戦闘画面が微妙っていう…
      マブラヴ知らない人が触る分にはいいのかもしれませんが、マブラヴ好きな人程ダメージ大きいですよね…

      ストーリーもまぁ、元のマブラヴの世界線と繋がった瞬間に一気に変わってくれるはずです!きっとそうです!!そうに違いない!!!!!!(願望)

タイトルとURLをコピーしました