もはや常連と化した一番星です。
もう何度も触れる機会はありましたが、改めて内容を整理していきます。
ステータス・装備



アタッカーらしくATK数値は基本数値で高めになっています。というかアタッカータイプ内でもトップレベルです。ただし、EX上昇は他アタッカーと比べると低いです。
CTはアタッカータイプでは遅めの16~20です。昔はこれぐらいが標準だったのですが、アタッカータイプで14~18とか出てきちゃってェ…
専用アクセサリーはATKが上昇して倍率も上がるので、火力を狙う場合は完凸して強化を進めましょう。
逆に、EX1によるノーツ加速だけが目的の場合は専用アクセサリーは不要です。
特に序盤は専用アクセサリーの交換は貴重なので、単体高倍率のアタッカーの方に優先して渡しましょう。
進めていく内に、人間のアタッカーがいなくてヴィーナスで火力を狙う必要が出てきた場合やサブアタッカーとしての火力も狙いたくなったら交換でOKです。
装備
サポーター装備

EX1による全体ノーツ加速だけが目的の場合は☆2のEX上昇装備をLV30にして装備しましょう。
サポーターは困ったら基本これでOKです。
☆3のEX上昇装備は完凸強化まで進めるのが厳しいので無理に狙わなくても問題ありません。
また、サポーター役なら専用アクセサリーは必要ありません。
交換の証が少ない状態では無理に交換しないようにしましょう。
アタッカー装備

アタッカーとして火力を狙う場合、魔法武器なら超つよつよ装備であるトリップ・アンド・ロリポップがオススメです。
ATKも当然上がり、なんとサブステにEX上昇30、更にアビリティもATK9.6%アップ+クリティカル9.6%加算と、まぁ強い事しか書いてないです。
もしくはカボチャステッキもオススメです。カボチャステッキはEX上昇ではなくEXなので、短期決戦向きの装備ですね。


また、防具はATKとEX上昇が上がる祓魔師の礼服か新星学園の制服がオススメです。


これらの武器防具は、現状全てメモリーメダルで交換可能です。
毎月1個ずつ交換して完凸を狙うか、凸アイテムを使用して一気に完凸にして別装備を交換したり複数完凸持ちにするのも良いでしょう。
ドロップ装備品のみ

イベント装備品を使用しない場合は、武器は☆2魔法武器の月の杖でOKです。

ドロップ装備品にはあまり火力に適した魔法武器がありません。なので、下手に狙うよりは月の杖を完凸強化して装備させておくのが無難でしょう。
また、防具はATKが上昇する大司教の帽子か天女の羽衣を選択します。


被ダメ軽減等はあって無いようなものなので、万能性の高い大司教の帽子がオススメです。
EX1


クルスタ最初期を支えていたEX1。
その強さが現在も健在で、EX1で味方を属性・種族問わず全体加速出来るというのはやはり強力です。
特にキャラが揃っていない序盤は大活躍する事間違い無しでしょう。
それに加えて本人の高いATK数値と自己バフ、高めの倍率で初期環境では火力が高かったです。
現状ではEX1でも更に倍率が高いキャラも多くなってきたので目立って火力が高い!という感じではなくなりましたね。
最初の種族交流会では人間が火力特攻だったので一番星で大量の鯨が沈められていました。南無。

レベルが低い段階では加速恩恵は薄いですが、強化すると加速ノーツが増えるので最優先で強化しましょう。
LV4とLV7でノーツ数が増えるので、最低限LV4、余裕があればLV7まで強化したい所です。
LV10は貴重なレポートAを使うので、流石にレポートAは出来るだけメインアタッカーの育成に回したいですね。
使用時に注意する事
非常に優秀なEX1ですが、流石に考え無しに連打すると良くない部分もあります。
ヴィーナスEX1の全体加速を回していく場合、ヴィーナスとのユニゾン人数が増えると恩恵が薄くなっていきます。
加速効果はヴィーナスEX発動時点で、ヴィーナスより後方で待機しているキャラにのみ発動します。

なので、ヴィーナスの加速恩恵を最大限に活かすには基本的にヴィーナスは1人で行動すると良いです。
それでもヴィーナスをネーゼマインやルルカでノーツ操作で再行動させる事も多いと思います。その場合は出来るだけ2人のままユニゾンアタックした方が良いでしょう。
また、Act付近の味方がユニゾン状態ではない配置の時にヴィーナスのEXで同時にActに届いてユニゾン状態になってしまう時があります。


ネーゼマインやルルカでのノーツ操作場所が無くなってしまうという事もありますので、加速後の状況が良くない場合はチャージや攻撃のみ、もしくはEX2で様子を見るようにしましょう。
EX2


スタンゲージを多く減少させ、単体ノックバックを発生させる技です。
初期環境ではこの技に助けられる事も多かったですが、流石に現状では使用頻度は低くなりました。
ただ、相変わらずEX2でスタンを即座に奪ってメインアタッカーEX2でワンパンする高速討伐に使用可能です。
まぁでもこれに関しては莉緒がいれば必要n
現状ではスタンゲージ減少技や強制スタン技等も多くなり使う機会は減りましたが、光属性PT等でスタン減少キャラがいない場合等にはまだ使う事はあるでしょう。
もしくは、敵に行動を許しそうな時にスタンで足止め+ノックバックで距離を離すという事も可能です。
初期環境は強制移動キャラとかも少なかったのでこの技で耐える場面も多々ありましたね。懐かしき記憶。
こちらもLV4でスタンゲージ減少数が増えるので、ひとまずLV4までは強化を進めておくと良いでしょう。
コメント