スポンサーリンク

裏フィーニスの塔 RedMoon改 攻略

イベント攻略

※基本は初回のRedMoonの記事です。随時新しい方に合わせて更新していきます。

ひとまずはベルリンの壁になっているであろう9F以降の攻略を掲載しています。

9F

問題児です。

今までのような力押しは一切通用しないのでここで真顔になって編成を組み替えた人は多いのではないでしょうか。

特性とか説明文が長すぎんだろ…な状態なのでざっくり言うならば、状態異常は萎縮しかほぼ通らなくてノクバ強制移動しない敵のバリアをまず100回殴って割ろうという感じですね。

バリアを割ってからはノクバ強制移動、スタンも通るようになるので多分何とかなるでしょう。多分。

バリア破壊後のHPは攻撃1HITで1削れるので、バリア100回殴って本体100回殴るというイメージです。

なので、削りに関しては多段攻撃持ちのキャラが活躍し、特にEX1多段攻撃持ちが重要です。

それから、全体攻撃でも5ヒットするので5回多段攻撃として使えます。なのでEX1全体攻撃キャラを採用するのも良いでしょう。強化不要なのも良い点です。

最初こそATKが低いのですが、時間が経つ程ATKが上昇して普通に痛くなります。下手に持久戦を仕掛けるよりはある程度殴り合い宇宙にした方が突破しやすいでしょう。

そんなバリア叩き割ってやる!

また、RedMoon改からはシスターを使えるので有効活用しましょう。

特にヒーラーを編成しなくてもヒール+重量アップ出来るシスターマグダレナをレンタルすればかなり安定します。

シスターはナミエル+マグダレナが個人的に安定しやすいかなと感じました。

EX

8Fのキツイ点の一つとして、EX1がいてつくはどうなんですよね。全バフ解除されるので、使われるとコハルコループのCT短縮も挑発もバリアも全部消されます。

おいやめろ

なので、ここで有効になるのがEX減少を持つキャラです。

正直いつもの攻略だと殴らせないか、EX減少使うにしてもすぐ回収されてフゥン…って感じだったんですよね。

しかし今回はEX減少で100未満にした状態にすればEXを使われないので非常に重宝し、尚且つバリア中の敵もEXゲージ減少は通ります。

なので最後の行動を極力EX減少キャラにして、ターンを渡す時にEXゲージが無い状況にするように立ち回りましょう。

 

オススメキャラ

EX1多段攻撃キャラ

ソフィア
ソフィア
もはや8F特攻キャラ
EX1で多段攻撃を使用可能で、EX2ではバリアも展開可能。
EX1を使い続ければ自身にCT短縮も重ね掛け出来ます。
バリアの耐久は高い方ではないが、バフ解除で消えると割り切って通常攻撃→EXまで受けるように使いましょう。
ユニゾンされたらEX使われると悲しくなります。
サチ
サチ
多段攻撃+微量ながらもノーツ加速併用。
移動ノーツ数にブレ幅があるものの、後方キャラのユニゾン崩しとして使っていけます。
ダブルヴィーナス編成でヴィーナス同士が一生ランデブーするのを防止出来るので地味に便利です。
CTは早い方ではないものの、EX上昇が非常に高いのでEXが枯れにくいのも魅力。
あと下半身のムチムチさも魅力。欲を言えばケツカットインが欲しかった。
アルモタヘル
アルモタヘル
アルモたん
EX1が多段攻撃で、EX1の育成が進んでいる場合は削り役として採用して問題ありません。
あと地味に萎縮も入ります。何気に効いてるはずです。多分。おそらく。
リーリア
リーリア
パンツの魔弾さん
EX1の多段ヒット数が多めなので削りが早いです。
本人のCTは遅めなのでノーツ操作や加速技で支援はしてあげましょう。
環
雷塔に困って環をアタッカー育成してた人はEX1が育ってると思います。
ただ初期の話なので今はアタッカーとして育てた人は少ないかもしれません。
聖沙
聖沙
チャージ状態でヒット数が増加するEX1を使用可能です。
ヘレナやロロット衣装ルリエル等でチャージを付与してあげると良いでしょう。
場合によってはEX2で5ヒット+味方全体ノーツ加速も選択可能です。チャージ状態であれば。
あと凄いケツカットインです。これが令和の聖沙のケツ!
メルエル
メルエル
ヒロイン力(ゴリラ力)は通用しないもののEX1の多段攻撃は有効です。
光属性なのでコハルコループを採用している場合はCTの短縮が早いです。
コハルコ以外ではCTが遅めなので加速やノーツ操作で補佐しましょう。
水着サーシャ
水着サーシャ
真冬でも水着にされるお姉ちゃん。フィーニスの塔なら室内だしセーフ寄り…?
多段攻撃+全体3ノーツ加速可能です。
闇属性PTの場合はEX2で5ヒット+闇属性全体加速も使用可能です。
あとケツカットインでもあります。

シフォン
EX1多段攻撃持ちです。
神族PTや闇属性PTの時は編成すると良いでしょう。両方に組み込みやすい水着アナEX1と相性も良いです。
それからケツカットインではパンツが消えます。

EX1全体攻撃

※バリアに対しては1回攻撃になりますが、バリア破壊後は5ダメージ与えられます。


フィオナ
(花嫁)
雷属性属性PTで有効な全体攻撃持ち。
前回のRedMoonに比べるといきなりEX1全体攻撃増えましたね…
雷属性PTはラティエやマトイ等のDEFタイプもいるのでRedMoon改攻略に比較的向いています。

トワ先生
(黎明)
闇属性PTの場合のEX1全体攻撃枠。
闇属性PTはDEFタイプがいないものの、黎明トワ先生EX1がスタン回復なので安定します。
明確なタンクを設けず全員で突撃ー!しつつスタン回復して安全に立ち回る感じです。
あと滅茶苦茶ケツカットインです。

クラウディア
(黄昏)
光属性PTのEX1全体攻撃枠。
黄昏モードでバリアを叩き割ってしまう。
その後はEX1を連打し続ければ体力をずっと5奪う事が出来るので何とかなるでしょう。

アルモタヘル
(ちぃ)
水属性PTの場合のEX1全体攻撃キャラ。
ウェンディやソフィア等の優秀DEFキャラがいるので比較的編成率は高め。
属性全体EX1タイプでは唯一固有ゲージが無いのが地味に不遇になってきた気がする。
元々が強いのでさほど気にならないが。
それからケツカットインでもある所も評価点です。
コハルコ
コハルコ
どこまで優秀なんだお前は!
EX2コハルコループが定番のキャラですが、なんとEX1も全体攻撃です。
最初はEX2をメインに回しつつ、余裕が出来ればEX1で削りに参加しましょう。
全体攻撃は強化無しで5ヒットするので育ってない多段キャラよりはEX1全体攻撃を編成しましょう。
ヒトリ
ヒトリ
ついに!!オススメキャラに!!登っっっ場っっっっっっ!!!!!
こういった新ギミックだと新しいオススメキャラを紹介出来るので本当に嬉しいです。
CTはサポでは遅めではありますが、高めのEX上昇でEXが枯渇しにくいです。
闇属性PTに編成するも良し、ヘレナ人間PTやコハルコループに混ぜ込むのもアリです。
あとすげぇケツカットインです。ケツの破壊力は初期から変わりません。

EXゲージ減少


セーラ
(バニー)
EX2は火力技ではあるものの、EX減少もあるので敵のEXを封殺可能。
光属性PTで挑んでDEFを未編成の場合はセーラEX2で敵のEXを空にしつつ立ち回るとEXを使われないので安定します。
あとカットインがバニーのケツです。

キサナ
EX2が回数の多い多段攻撃+EX減少+萎縮と8F特攻キャラです。
萎縮君は効果が実感しにくいですが、きっと意味があります(雑)
CT遅延はコハルコループである程度打ち消したり、割り切ってノーツ操作で引っ張りましょう。
ユニゾンアタック直前にキサナでゲージを減らしたいので編成の右側に配置すると良いです。
九浄リア
九浄リア
EX1でEX減少を使用可能です。
バリア破壊後は単体強制移動も入るので更に盤石になります。顕如盤石!
チャージ後にはEX吸収になるのも評価点。ヘレナ等を活用するか、チャージ短縮盛り装備にしましょう。
CTも早くEX上昇も高いので戦況が安定しやすいのも評価点。
あとリア先輩でEXを空にするとクルくるを思い出して良いです。流石にマイナスにはなりませんが。
プリムラ
プリムラ
ゲージ減少を使用可能ですが、減少数自体はそんなに多い訳ではないので補佐的な立ち位置です。
キサナやリア先輩で減らした後の微調整にEX1で吸収したりすると良いです。
EX2が多段ダメージなので暇な時は削りにもいけます。8Fで暇な時ってそうありませんが。

ヒーラー

マグダレナ
マグダレナ
EX1でヒール+スタン回復+重量アップを使用可能。
重量アップこそバフ解除で消されてしまうものの、オーバーヒールとスタン回復で戦況が非常に安定しやすいです。
光属性PTであればEX1でも回復量が高いので殴り合いになる予定の場合はママダレナのぺぇで受け止める事も検討しましょう。

せつな
(バレンタイン)
光属性のヒーラー候補その2
オーバーヒール量に応じて追加効果も得られるので、オーバーヒールで安全にしつつ自身を強化可能です。
フルオーバーヒールを維持するのが難しいですが、フルの時は更に強力になるので可能な限り狙いましょう。

ディフェンスタイプ


ナミエル
(花嫁)
DEFタイプが魔改造されたタイミングで実装された新DEFキャラ
敵がEX2で全体ノックバックで事故る可能性がある中、ナミエルEX2で全部引き付けツ事が出来るので滅茶苦茶有効です。
更に挑発がバフ解除で解除されなくなったお陰でずっと敵の攻撃を引き付ける事が出来ます。
ただ、スタンした状態でも挑発で攻撃を引き付け続けてしまう点には注意しましょう。
ラティエ
ラティエ
DEFタイプで、挑発を入れつつ全体チャージを付与可能です。
ラティエの特徴としてはノックバックを無効に出来るので、攻撃が集中しても行動順が下がらないので安定しやすいです。
ただ、全体庇うみたいなのは無いので敵のEX2全体ノクバには注意しましょう。

9F突破動画

※以下初回RedMoon

ダブルヴィーナス+コハルコ

自分が初見未予習の時に使った編成ですね。

可能な限りコハルコループを狙いつつダブルヴィーナスで交互にEX1使って何とかしたろの編成です。

ランブルが改修されたので狙える時はヴィーナスEX1でランブルを積極的に狙って出来るだけ敵の行動を潰し、無理そうならソフィアEX2で甘んじて受けるというスタンスですね。

敵にEX1される度にコハルコのバフはリセットされてしまいますが、それでも途中を短縮出来るだけでも結構立ち回りに差が出来るので採用しています。時にはEX1全体攻撃で削りも出来ます。

 

EXゲージ減少メイン

ド安定であろうEXゲージ減少構成です。

キサナ+リアでゲージを減少させ通常攻撃しか出来ない状態にさせてソフィアEX2のバリアで止めます。

バフ全体解除されないのでコハルコループも完成させる事が容易です。

ゲージ減少役は編成の右側に配置すると良いでしょう。え?自分の編成だとリアが左にいる?それはガバ編成だからです。

10F

撃破戦ではあるものの、敵カタイ!スパロボIMPACTぐらい固いです。伝わる人いますかね。

雑魚敵ですら43万とかあり、シャドウ系の敵は100万以上あります。

しかもグダると敵の重量が高くなり、バフモリモリにしてもダメージカットやダメージ上限のせいで中々沈められません。ダメージ上限突破V+厳選しなきゃ…

なので無難に削りやすいのは全体攻撃+全体ノーツ加速のキャラです。

全体攻撃+全体加速持ちは種族PTの軸になるキャラが確実に所持しているので、ここでは種族PTを軸に紹介しています。細かい事言うと光属性PTならマグダレナとかもいますね。

オススメキャラ

魔族PT


クラウディア
困った時の余
EX2が全体攻撃+魔族全体加速です。
同時にバフもモリモリしてくれるので全員の火力がガンガン上がります。

水着ルルカ
敵にダメージカットがあるものの、EX2の被ダメージ増加で相殺可能。
そして全体攻撃+魔族全体加速なので9F特攻キャラみたいなレベルです。
新キャラが相性いいの原神の螺旋みたいだなってちょっと思いました。
あと視認しにくいもののケツカットインでもあります。
セドナ
セドナ
全体攻撃+魔族全体加速を使用可能で、魔族以外でも少し加速します。
スタンゲージ減少数も多いので重い敵をひとまずスタンさせておきましょう。
CTが重めなのでノーツ操作やモネEX1で支援するのも検討しましょう。
セドナもケツカットイン枠でもあります。

神族PT


セシア
困った時のママ。神族PTはママから始まる。当然の事です。
クリスマスシャロンがいるお陰でお互いが全体攻撃+全体加速でループ可能。
あとはウズメイアやルリエル等の+αの加速を仕込めば良いでしょう。
イクシリオン
イクシリオン
撃破戦といえばこの変態。
EX1連打でひたすら近くに待機し、自己バフでユニゾンアタックの火力が勝手にイカれます。
神族はノーツ操作も豊富なので、近くに待機したイクシリオンを足場にノーツ操作も狙えます。
火力は割り切ってEX上昇装備にしてユニゾンアタックのゲージ回収量を増やすのも良いです。
クリスマスシャロン
シャロン
(クリスマス)
神族のドスケベ枠。本人に自覚は無い。うせやろ?
全体攻撃+神族全体加速を使用可能。
EX1でEX消費を抑える事も可能なので、盤面調整等で使いましょう。
とんでもなくムチムチなケツカットインも披露してくれます。

人間PT


ヘレナ
困った時のヘレナちゃん。人間PTはヘレナちゃんにお任せ。でも限定なのがちょっと悲しい。
人間はヴィーナスやコハルコがいるので全体攻撃枠はヘレナだけでもやれない事は無いです。
でも出来れば新春ヴィーナスEX2は合わせて使いたい所。
しかもケツカットインです。布面積があまりにも少ない。
聖沙
聖沙
チャージ状態だと全体攻撃+全体強制スタン+全体加速を使用可能です。
ヘレナのチャージ付与とは相変わらず相性抜群です。
全体スタンの恩恵も大きく、最大強化なら全体3ノーツ強制移動と同じ効果なのが強力です。
そしてやっぱり凄いケツカットインです。ヘレナと一緒にケツカットイン!

キリカ
移動ノーツ数は多くないものの、全体攻撃+人間全体ノーツ加速を使用可能。
スタンゲージ減少数も多いのでスタンを奪いつつ攻撃+加速が出来ます。
メインの加速役というよりは調整の加速役というイメージです。
あとEXカットインの一瞬がケツでもありパンツ丸出しカットインです。

ヴィーナス
(新春)
ヘレナちゃんと同時実装なのでヘレナちゃんを持っていれば大体所持している…はず…
理想はヘレナちゃんと交互にEX2を使って全体攻撃しつつ人間全体を加速していきたい所。
クリティカル加算も行えるのでPT全体の火力が高まります。
しかしゲージ状況等が良くなければ無理せずEX1を回しましょう。

10F突破動画

※以下初回RedMoon

初見未予習の時にクラウディア魔族PTで突撃した動画です。

クラウディア+水着ルルカで全体攻撃+全体加速をしつつ、間にトリシャがが加速+CT短縮を入れれば殆ど盤石の体制です。

リノママはCTが早いのにEX上昇がイカれてるので採用。時にはトリシャちょっと加速したいなって時にEX1したりします。

クラウディア+水着ルルカのループが上手くいかなかった時の為にセドナも編成しています。

基本的にはブレ幅の少ないクラウディアと水着ルルカを軸にしていますが、間が空いてしまう場合やスタンを取りたい場合はセドナEX2を使いましょう。

11F

何だあのでっかいモノ…♂(HP)

何と敵の体力は驚異の1300万。尚且つダメージ上限があるのでワンパンで飛ばせたりしません。

初見で体力の量に笑ってしまった

そしてスタンゲージが5以下の時にノックバック・強制移動を受け付けません。なので強制移動する時はタイミングを考える必要があるでしょう。

ステータスの重量こそ40なものの、HPが減ると重量が100%重くなっていきます。

なので基本的に範囲強制移動のキャラを選択した方が安定しやすいでしょう。いつもと変わらんなとか言わない。

それから、単発攻撃はダメージカットで殆ど通りませんが多段ダメージはそれぞれに上限があるのでダメージを稼げます。

なので火力稼ぎは範囲攻撃キャラか多段攻撃キャラに任せるようにすると良いでしょう。

それから、スタンはやっぱり有効です。

開幕は一番右が近いので強制移動の中心に選択しがちですが、途中からは両端をスタンにして中央3列を選択して範囲強制移動すると安定しやすいでしょう。

封印も有効

ストーリーで封印されていたからか、封印が弱点です。

なので封印+バリア受けは結構安全で、場合によっては封印のみでも良いでしょう。

というのも、ヴィライアはEX技の内容が終わってるので使われると人生終了します。

なので強制移動やスタンで手堅くいくか、封印で安全に行動させるようにすると良いでしょう。

 

オススメキャラ

アタッカー

プリムラ
プリムラ
ヴィライアに弱点属性、かつ多段攻撃なので非常にダメージを稼ぎやすいです。
EX2後はCT遅延があるのでデバフ解除EXやノーツ操作で補佐するとより安全です。
シャドウヴィーナスは弱点じゃないのでスタンなりで黙らせておきましょう。
リーリア
リーリア
EX1、EX2共に多段攻撃持ちです。
EX1で上限を叩く場合はEX1連打がコスパいいです。
しかしヴィライアは不利属性なので注意しましょう。
リーリアの場合はシャドウヴィーナスを蜂の巣にすればOKです。

キサナ
EX2が多段攻撃です。
キサナは有利も不利も無いのでとりあえずスタンしてる敵をヤキいれればOKです。
プリムラ同様CT遅延持ちなのは忘れないようにしましょう。

水着ルルカ
全体攻撃なので何だかんだ優秀。
魔族PTなら魔族全体加速のお陰で非常に安定しやすいです。
全体攻撃しつつ全体被ダメアップを仕込めるので早期に上限を叩きやすいのも高評価。
あとカットインが水着のケツです。

リーナ
人間PTで多段攻撃+高倍率攻撃が可能な妹。
EX1で被ダメ増加を重ね掛けして、EX2でスタンゲージを吹き飛ばしつつダメージを狙いましょう。
EX1でダメージ上限を叩けるようになったらEX1連打で十分です。
チャージ状態で真価を発揮するので、ヘレナ等のチャージ付与キャラと合わせて使いましょう。
それからカットインがピンクくまさんパンツです。かわいいね

強制移動役

マハムート
マハムート
マリオン
マリオン
やはり優秀なマリオン。
☆2キャラからの突破で範囲強制移動を使えて良いのだろうか。
マハムートと同時編成してスタン数の都合が良い時に範囲強制移動するのもアリです。
ナミエル
ナミエル
スピ型で単体強制移動・3列強制移動を選択可能。
開幕近い右端を単体で吹っ飛ばしてからその後は3列等の使い分けが可能。
神族PTやスピ型編成の強制移動役として編成していきましょう。

ウズメイア
強制移動メインというよりは強制移動+CT短縮のハイブリッド。
セシア+クリスマスシャロンEX2で反復横跳びしている所にウズメイアのEXを挟むと安定します。

封印

ヨミ
ヨミ
爆裂破邪のケツはEX1で単体封印を使用可能です。
殆ど抑えれるけどセーフティとしてや、動きそうな敵を選択して封印を付与可能です。
封印が必要無い場合でもEX供給係として立ち回れるのも良い点です。
ジュエリー
ジュエリー
ジュエリーの場合はEX2で範囲封印を使用可能です。
シャドウヴィーナスが封印耐性普通なのでヴィライア4体に当たるようにすればOKでしょう。
普通に中央選択で全体攻撃で狙っても問題ありません。ただ、戦況を見極めるようにしましょう。
ジュエリーもCTは遅めですがEX上昇は高めです。

11F突破動画

※ 以下初回RedMoon

初見で水着ルルカ含む魔族PTで突破しました。

まぁ魔族はキャラ数が広すぎるので対応の幅が広すぎますね…他の種族も頑張って追いついてほしい所です。

無難な全体加速+範囲強制移動でひとまずは何とかなりました。いや無難に強すぎるんですよこのPT。

強いて言えば炎が被ってるのでマハムートを水魔族の誰かに変えてもよかったかも…?ぐらいですが、まぁ誤差でしょう。

コメント

  1. わるクロ より:

    攻略動画、お疲れ様です。

    各階層で色々な条件を持ってきて、各キャラのスキルやシステムを理解していないと一筋縄ではいかないイベントでしたね。

    8Fはかなり苦戦している人が多いように思えます(私もその一人でしたが)
    特にマハムートを筆頭にした強制移動を無効やワンパン向こうのダメージカットを入れてきたのは、運営の意地みたいなものを感じましたw

    8Fクリアについて
    私はサチ未所持&ソフィア未育成、そして育成リソースが枯渇状態だったのでいかに手持ちで行けるか考えさせられました。
    しゃめおじさんからのアドバイスでWヴィーナスを入れ、コハルコ(全体ダメ&加速)、メルエル(連撃要員)、そして殴り合いのライフとスタン回復要因のマグダレナで突破しました。
    動画冒頭はほぼ同じ動きで、後半は殴られ&スタンしたところをマグダレナのEX1で回復してスタン回復&再加速で回してフィニッシュしました。
    また全光パーティのため回復量がかなりあり、序盤はマグダレナのスキルシナジーでフルオーバーヒールを保てたので、後半撃たれもオーバーヒールが残るくらいは維持できたので、改めてヒーラーの存在にありがたみを感じました。(たしかクルくるガシャでぽろっと出てきた記憶)

    折角、ラティエが活躍できるかと思いきやバフ解除攻撃ですぐ沈むというね。。。
    育成リソースを割いたので、いつか活躍してくれるといいのですが。

    9Fと10Fは8Fと打って変わり、魔族PT(クラウディア、セドナ、リノ、トリシャ、マハムート)ですんなりいけましたw

    長くなりましたが、改めてアドバイスありがとうございました。

    • わるクロ より:

      訂正

      × ⇒ 全光パーティのため
      〇 ⇒ 準光パーティのため

      • syameog より:

        コメントありがとうございます!

        改めて8F突破おめでとうございます!いつものままでは絶対に攻略出来ない高難易度に恥じない難易度でしたので、無事に突破出来た事は本当に素晴らしい事です!
        今回でEX1多段攻撃持ちが更に評価が上がったりコハルコループ目的の光属性でヒールしつつスタン回復+重量アップも出来るマグダレナが活躍するようになったりと色々なキャラが注目される本当に良いクエストでした!

        全デバフ解除はちょっと賛否ある所ですねw折角の挑発持ち大活躍の可能性が…
        それでも最初の攻撃は絶対に挑発キャラに来るので行動直前のキャラは被害を受けずに、ノックバックで飛んでしまってもネーゼマイン等で呼び戻せば挑発キャラも活かす事は可能なので、本当に色々突破方法があって面白いと思いました!

        また何か気になる事等ございましたら遠慮なくコメントして頂ければと思いますので、よろしくお願いします!

  2. なたくん より:

    攻略動画ありがとうございます
    他の人の攻略動画見るの楽しいので、参考させていただきます!

    今回の裏フィーニス8Fは加速&ノクバで圧殺という今までの戦闘の常識が通用しなかったので何も考えずに突撃して最初は死にまくりましたw
    手数の殴り合いでどっちが早く沈むか、みたいな戦闘だったかなーと
    最初は戸惑いましたが、たまにはこういうのも色々な工夫ややり繰りが必要になるいいイベントなので、今後も続けてほしいです、一部それどうなん?というギミックもありましたがw
    今回は最初の高難易度ということでテスト的な意味合いもあると思うので、イイ感じの調整を運営には期待したいですね

    っても、クリア後に試行錯誤してたら、実は結構色んなパーティでクリアできるんで、その意味でもちょうどいい塩梅の高難易度なのかなとも思いました
    今までどおりコハルコでゴリ押しもできるし、連撃キャラで殴り合いもできるので
    マグダレナを筆頭にヒーラーがほぼ必須くらいでしょうか、パーティの縛りは
    シールド削った後にアムの反射で一撃で倒せたのは笑いましたw

    • syameog より:

      コメントありがとうございます!

      攻略後に他の人の突破動画も見て、なるほどこういう戦法もあるのか!って発見出来るのが面白いですよね!
      8Fは凄く新しい試みですが、今までみたいなゴリ押しマンセーみたいなコンテンツには絶対にならなくて他キャラが絶対に活躍出来る仕様だったので個人的にはかなり面白かったです!
      ただ、本当に全体バフ解除はどうかなぁって所ですねw折角活躍しそうだったラティエのノクバ無効と挑発99CTが…w

      これからもこういったギミックの高難易度は是非とも実装して頂きたいですね!
      アムの反射がダメージ判定的に特殊枠らしくてシールド破壊後は通常の数値で通っちゃうらしいですねwそんな活用方法があったとは…w

  3. 真樹 より:

    8FはHEALやDEF使ってくださいっていうコンセプトを想定したボスかなと思いましたがバフ解除で全部台無しですね
    挑発付与とか反射とか普段使われないようなスキルが輝けると一瞬思ったんだけどなぁ

    • syameog より:

      コメントありがとうございます!

      バフ解除はラティエを活用しようとしてたので結構悲しかったですね…
      ただゲージ減少で空にしていれば挑発やノクバ無効も活かす事が出来るので一概に完全に終わったって感じではなかった所が救いだと思います!
      実際に自分も2回目はキサナ+リアでゲージを空にして全部ソフィアのバリアで耐久出来たのでやりようはあるという感じですね!

  4. ドラえもん より:

    おもしろかったです!!
    色々とPT試したり、試行錯誤したりできました!
    8Fは耐久かな?と思って耐久してたら久々にタイムオーバーになったりして、タイムがあったことを思い出しましたw

    今まで力で解決することが多かったですが、改めて色んなバフとか属性あるんだなー、って再認識できたため個人的には大満足です!

    攻略動画見て、色々とまだ試せてないことがあると思ったので、育成してもっかい遊んできます!

    • syameog より:

      コメントありがとうございます!

      8Fは結構のんびり戦っているとタイム制限に間に合わないんですよねwそこも含めて結構絶妙な調整してるなと思いました!
      こういった普段とは違う攻略方法が必要になると色々なキャラを確認したり様々な編成を試せて面白いですし、今後もこういったギミックにして頂きたいですね!

      あの難易度をまたやってみようとなるとは、クルスタプレイヤーの鏡ですよ!

  5. ゆう より:

    8階以外のダメージ制限層はコハルコ無双で行けました!
    8階はキサナとリアでゲージ枯渇させてオーバーヒールで耐え抜きましたが、こんなギミックできるのかとおもしろかったですね!
    そしてコハルコ、ヴィーナス、ルリエル最強すぎると感じました(笑)

    • syameog より:

      クリアおめでとうございます!

      敵の耐久が上がると常に先手を取れるようになるコハルコループはやっぱり優秀ですね!
      光固めならもちろん、他属性の場合でもコハルコを早く行動出来るように組めば素早くループに持っていける所も本当に強いです!

      8Fはここにきてゲージ減少が輝くとは思いませんでしたね…!キサナは多段+ゲージ減少で今回編成した人は多そうですね!
      そしてリア先輩がゲージ空にするのはクルくるを思い出して良かったです!

  6. ホワイトデー舞亜☆5民 より:

    お疲れ様です!!

    8Fは久しぶりに”本気”になってしまいました。
    なお神族PTマグダレナオーバーヒール貰いまくって胸で受け止めた模様。

    長時間戦闘や敵からのダメージ受けざるを得ない行動パターンやランブル調整など、原作をやってるようで涙出ますよ・・・。
    一気に良ゲー感が出てきて運営すげーなと素直に感心しました!
    この難易度で属性or種族縛り塔だしてきたらと思うと流石に登れない・・・w

    しゃめおじ兄貴の推奨キャラ紹介のとこに隠せない尻への熱い言及嫌いじゃないむしろ好き抱いてほしい。

    • syameog より:

      コメントありがとうございます!

      8Fは今までの感覚で行くと確実に失敗するコンテンツでしたね…w自分も久々にやってやろうじゃねぇかこの野郎!ってなりましたねw(いい意味で)
      マグダレナEX1で突破しましたって声を結構聞きますね!オバヒも出来てスタン回復のお陰で安定に貢献してくれますし、後でオススメキャラに追加しておかないと…

      戦闘中に行動後の展開とかEXゲージの増減考えて動いたりすると本当に原作らしいな…って感じがしましたね!特にリア先輩使ってEXゲージ空にしてる時は、これだよこれ!って感じがしました!
      流石にこのギミックで属性塔が来たら持ち物検査どころの話ではないので、流石にやってこなさそうな感じはしますねw

      ケツの情報も大事な部分ですから!!編成内にケツ足りなくね?ってなったら悲しくなってケツの事しか考えられなくなってしまいますからね!

  7. 野菜 より:

    度々挟まれるケツへの熱い言及好きです笑
    あとマムの説明画像で笑いました

    • syameog より:

      コメントありがとうございます!

      ケツの情報は重要なので!!ケツ要因が足りないなぁとか、あと1枠はケツがいいなって時の判断材料になりますからね!!

      マムのEXカットインが初見でビッグバンアタックにしか見えなかったので最初期から一生擦り続けてますw
      まぁしかもマムは特に説明しなくても大体伝わってしまうので…w

  8. よっさん より:

    8Fがど~~してもクリアできずに泣きそうです。
    こんな哀れな私に救いの手を・・
    光PT耐久で挑もうと思ったら育成リソース足りずに押し切られ、期間内に集めることは多分無理。
    EXゲージ減少PTはキサナとリアいないから論外。
    そうなると殴り合いに持って行こうかと思ったら攻略動画にもいるサチはおらず、水着サーシャもおらずですが、ハフバの時の選択石が残っていて、どっち交換しようかな状態です。
    これはもうどっちでもいいというか、手持ちキャラや育成リソースの溜まり具合、ケツかロリかで決めてしまってもいいんでしょうか?
    あとガチ殴り合いに持っていくなら、ほとんどのキャラレベル100まで上げないとキツいですよね?

    • きもじゃ より:

      わかりやすい攻略ありがとうございます!
      助かります!(まだ手をつけてない)

      スパロボIMPACT、敵死ぬほど硬かったですよねぇ……後半のステージザコ敵ですら数発必要な上に大量にいるし敵多いし1ステージ一時間とかかかって、しんどいやつ……
      からのMXの敵の柔らかさにアレ?と鳴った記憶があります
      まぁIMPACTは敵も硬い代わりに味方も硬かった記憶がありますがただ時間かかってダルいだけ……

      あ、懐かしすぎたのでネタ拾っておきました(笑)

      重い腰を上げて裏フィーニスクリアしてきます(・ω・)

      • syameog より:

        コメントありがとうございます!

        今回のイベントは中々骨太な難易度ですので、しっかりと準備してから挑みましょう!

        IMPACTが伝わる方がいて良かったですwそれまでがやられる前にやれの雑魚敵ワンパンだのMAP兵器幸運稼ぎ上等みたいなスパロボばっかりだったので、余計にギャップが凄いんですよね…
        それでもIMPACTはしっかり考えれば確実に突破出来ていくような作りになっていて、IMPACT単体で見ると良いゲームだなと思いました!他スパロボと比べると違う部分が多くてビックリしますが…w

    • syameog より:

      ↑よっさん様 コメントありがとうございます!

      8Fは一番難易度が高い層なので、ここが踏ん張りどころです!
      殴り合いを選択する場合でも無理にEX1多段キャラを新しく交換しなくても大丈夫だと思います!
      オススメキャラにあります通りEX1多段+EX2バリアのソフィア・EX強化無しで5ヒット出来るヒトリかコハルコ・☆1から多段を振っていける環がいるので、この辺りを編成すれば多段攻撃役は事足りるかと!

      それでも交換する場合はひとまずどちらでも問題ありませんが、汎用性を取るならサチ、闇属性PTも並行して強化したい場合は水着サーシャかな?と思います!

      後は殴り合いでもLV強化はスピ型とサポーター以外で問題無いです!アタッカーやヒーラー、ディフェンダー辺りは強化するとHP数値が伸びますが、スピ型とサポーターはLV強化でHPが殆ど伸びないので誤差レベルです!攻撃力もどうせ1しか通らないので関係ありません!
      どうしても気になる場合はリップル等の挑発キャラを編成して挑発キャラに被ダメージ軽減の防具を装備するのが良いかと!連続攻撃されると挑発が解除されますが、初撃は確実に挑発キャラで受けれます!

  9. K より:

    いやー流石に8F難しすぎやしませんかね
    普段から光パ使ってるのでカオルコルリエルヴィーナスの運用には長けてるはずなのですが
    異常にかってーわ、異常に素早いわ(どう見ても動きトロそうなデカブツなのに)EX攻撃の無限連射に8発耐えられるはずのバリアをワンパンと、インチキ、チョンボ、イカサマと言いたくなるくらい酷い
    攻撃力最初は弱い?異常に素早い攻撃を何度もくらうと簡単に沈むんですが
    難易度高い云々ってよりももはやイカサマレベルでしょうよ
    特に攻撃力弱いとバリア一発解除はガチでない
    そっちのは解除できんのにさ

    • syameog より:

      コメントありがとうございます!

      8Fは今までとは違う高難易度コンテンツになっていますので、編成は確実に練り直す必要がありますね!
      記事内にありますようにバリアを削る為の多段攻撃キャラやバリアキャラ等で耐久する必要がありますが、編成を変えてそちらのキャラは編成しましたでしょうか?
      編成を変えずにいつもの光属性PTで挑むとバフ解除でコハルコループが完成しないのでかなりクリアは困難になりますね!
      バリアはワンパンではなく全体バフ解除なので低耐久のバリアでも同じです!
      どうしても困難であればバニーセーラを引いてEXゲージを空にしてEXを使わせないとバリアも解除されずに戦えます!
      記事内のオススメキャラや突破編成例の動画を参考にすれば十分に突破は可能なので、編成と戦術を見直して再度挑戦してみて下さい!

  10. K より:

    普段は光パなんで上記3人以外も光使ってたんでバリア使えるリップルやら夏のお姉ちゃんやらに組み替えたんですがズタボロでしたね
    あのデカブツにEX攻撃させないようにすりゃいいんでしょうか?
    とんでもない回数攻撃してくるわ、バリア一発消滅だわ、こっちのEXは全然足らんわ、ノックバック全然しねえわ(このゲームこればっか)でどうやりゃいいのやら
    スパロボインパクトは途中でぶん投げましたわ ストレス凄まじかったっけ

    • syameog より:

      突破動画は見ましたか?
      見て頂ければ多分分かると思いますが相手がバリア状態だろうと何だろうと関係無くEX減少は入るのでバリアも1発消滅しなくなりますしコハルコループも普通に完成しますしこちらもノックバックしなくなるのでかなり楽になりますね!
      敵にターン渡す前にキサナやバニーセーラEX2でゲージ消滅させれば通常攻撃しかされないので敵にターン渡す時にゲージ有の状況になるような戦い方をしなければ割と簡単に突破出来ますね!
      戦術や工夫が大事な敵なので頑張って下さい!

  11. K より:

    持ってるのリア先輩だけですがなんとかなりますかね
    キサナはもう片方のばっか出て結局引けず、バニーは引く石がない

  12. K より:

    駄目ですね
    リア先輩だけじゃ削り足りない
    んでヒーラー2枚で殴られ上等、でやったら今度はタイムオーバー
    苦労してバリア割ってもあの硬さはおかしい
    テストプレイしてこの難易度なら付き合いきれない難易度ですね

    • syameog より:

      自分の周りは大体の人がクリアしていて各属性染めでの突破報告もあり、手持ちの中から工夫して戦術次第でしっかりと突破出来るので新しい高難易度コンテンツとしてはかなり良い調整だと思うのですが…

      ヒーラー2枚は過多だと思いますが、マグダレナがいる場合はマグダレナEX1にヒールを任せてバフ解除上等でソフィア・ヴィーナス等多段EX1と加速EX1とマグダレナEX1を連打する構成でクリア報告もあるのでそういったPTを試したりはしましたか?

      それからEX減少構成でなくても自分が初見の時に使用したヴィーナス2枚構成+コハルコでCT短縮をある程度しつつバフ解除上等でソフィアバリア受けしつつ多段攻撃で削り切っている構成もありますが、そちらは参考にしたり試してみたりしましたでしょうか?

      8Fに非常に相性が良いバニーセーラをどうしても引けないのであれば現在の手持ち内のキャラや装備、EX強化の見直しをして突破するしかないですね!それが「高難易度コンテンツ」なので!
      裏フィーニスの報酬はそこまで凄い美味しいという訳ではないので、そこまで突破出来ないなら今回は見送りで全然問題無いとも思いますよ!

  13. K より:

    なんとか8Fはクリアしましたが・・・2度とやりたくないですね
    アムいなかったらクリア出来ませんでしたよ
    バリア割った後ワンパンはもはやギャグですね
    確かにヒーラー二人は過剰だったのですが、1回の攻撃で10万くらいかます時あったりします いやどんな設定してんだホント
    話題のマグダレナよりもせつなのほうが回復してましたね

    んで今度は10Fで詰まってます
    光パで140ヒットでHP半分残りってどんな耐久力だよ
    ノックバックさせたはずがそのまま居座りとか、笑えるくらいの高過ぎるHPとかもうね

    この難易度設定そのものが人選ぶと思いますよ
    アクティブユーザーの何割が楽しめてるのやら
    アドバイスどうもです

    • syameog より:

      クリアおめでとうございます!単純な回復量はせつなの方が上ですね!
      マグダレナは重量アップやスタン回復があるので安定しやすいという理由で採用されてる事が多いです!その点でマグダレナかバレンタインせつなを選択で使うという感じですね!

      10Fは記事内にもあります通りダメージ上限+ダメージカットなので水着ルルカみたいな被ダメ上昇デバフ+全体攻撃キャラの方が火力が出ますね!
      単体単発高火力だとダメージ上限で止まるので全体攻撃キャラや多段攻撃キャラを使うようにして下さい!光属性だとユーリスが適正ですね!
      上限を叩けていないのであればバフ量や被ダメ上昇デバフ不足なので光属性バッファーを増やしたりシャルレーヌEX1やアルモタヘルEX1で被ダメ上昇デバフを仕込む必要がありますね!

  14. よっさん より:

    かれこれ100戦以上はしてるのに、未だに8F突破できず…
    しゃめおじさんや他の人のクリア動画観てると、序盤からバリア割りまでのランブルへの持っていき方が非常に上手なのですが、何かコツでもあるのでしょうか?自分はそれが出来ずに中盤から押し切られていってます。
    また、現在Wヴィーナス、コハルコ、マグダレナ、リーリアの編成で挑んでますがどこか変えたほうがいいとかありますか?あくまで手持ちでクリアしたいので、バニーセーラやキサナ交換はなしで考えてます。

    • syameog より:

      コメントありがとうございます!

      ランブルへ持っていくにはWヴィーナスの場合、自分はヴィーナスの次にボスが最速待機するタイミングでヴィーナスEX1を発動させてランブルを誘発させてますね!
      そこでヴィーナスが交互に行動するようにすれば、ヴィーナスEX1→新春側ランブル→敵が新春の後最速待機なら新春EX1、最速待機ではない場合はユニゾン等で調整してから新春EX1→通常ヴィーナスランブル…という流れに可能な限り持っていきたいです!

      ただ、敵や味方の配置次第ではあるのでどうしてもランブル出来ない場合はバリアで凌ぐイメージです!
      マグダレナEX1も非常に優秀ですが、バリア無しではどうしてもノックバックが発生してしまうので、敵1体ならEXまで受け切れてノックバックが発生しないソフィア等のバリアキャラを試してみても良いと思います!
      バリアはどうせEX1のバフ解除で消えるので、敵の通常攻撃1回耐えれる耐久のバリアがあれば大丈夫です!

      後はリーリアでも問題ありませんが、CTが重いので所持していればサチや聖沙、水着サーシャを編成してみるのも良いかも?という所ですね!EX1にノーツ加速があるキャラだと特に嬉しいです!
      ただスピードタイプはEX回収量が少ないので、ゲージが回らないなと思ったらリーリアに戻しても大丈夫です!

  15. よっさん より:

    上記のPTで何とか8Fクリアできました!
    無駄に書き込んでしまい失礼しました…
    あと数日ですが、残りの階も頑張ってクリアして完全踏破目指しますよ!

  16. よっさん より:

    無事に全階☆3で完全踏破できました!
    10階がやたら簡単でビックリしました…
    水着ルルカとクラウディアのコンボが強すぎる!そしてコハルコはもうGODランクでもいいんじゃないかと思うほどの活躍…
    今回ので敵味方の位置やスキル選択をしっかり見極める事の重要性を再確認できましたし、いいイベントでした。

    • syameog より:

      おお!無事にクリアおめでとうございます!

      8Fが一番の最難関なので、突破出来れば10Fまで駆け抜けれたという人が多いですね!10Fも結構ギミックが沢山あるものの、大まかなやるべき事は普段と大きく変化はありませんからね!

      コハルコはやはり優秀なものの、種族交流会等で魔族や神族PTにわざわざ入れる?と考えると別に編成しなくとも1~2巡で倒せるから無理に編成する事も無いかな…となる点も踏まえてGODにはしてないというイメージですね!
      しかし長期戦になるとやはり全員のCTが最速になるコハルコループは強力なので、裏フィーニスのようなコンテンツには相性抜群です!

      普段のような力押しだけでは絶対に勝てなくて様々な戦術や編成等を考える本当に良い機会になりましたし、今後もこういった高難易度クエストを是非ともやりたいですね!

  17. より:

    いつも攻略記事にお世話になってます
    期間限定とはいえ期間に余裕あったので後回しにしていたら8fがかなり難しくて反射のアムちゃんで突破しちゃいました・・・

    メルエルをアクセサリ交換して育てたけど結局ノーツも進められる水着サーシャにたどり着き入れ替えたらすぐに終わりました、リソース返してほしいけど光アタッカーはクラウディアに依存してたのでサブアタッカーってことで許しましょう

    アムちゃん使っちゃったけど言い訳として勝てた時はバリア割った後の状況すごくよかったのでそのままいつものスタンとノーツ操作でずっと俺のターンして勝てそうでしたが何時間もやってて楽したくなっちゃいました。。。

    次似たようなのが来たときはキサナとバニーセーラいませんがEX吸収ptでコハルコループさせて戦ってみたいですね

    500ピースの引換券使わずに突破できたのはとりあえず助かりました
    9f10fは温めてた水着ルルカで無双して気持ちよく終わり無事ゴッドトロフィーを取り達成感と爽快感がすごい

    毎月期間限定でこれくるのはキツイのでせめて恒常になってから次回は来てくれたらたすかる
    やり込みの遊び場という意味では苦戦しましたがかなり楽しめてよかったです
    次回の高難易度記事も楽しみにしてます
    たいありでした裏フィーニスレッドムーン

    • syameog より:

      コメントありがとうございます!

      本当に裏フィーニスは面白い高難易度コンテンツでしたね!久々に編成をあれやこれやと考えて戦闘中にも行動後の状況を考えながら戦う必要があったりと、最初期の頃の種族交流会を思い出して楽しかったです!

      そして8Fはまさかのアムの反射で後半すぐに倒せてしまうというのは驚きましたねw反射にそんな活用方法があったとは…

      光属性のアタッカーが不足していればメルエルは十分にアタッカーとして役割を担ってくれますので、各属性強化だったと思えば大丈夫だと思います!
      麻痺が効く相手であればメルエルの単体麻痺も有効活用出来ますしね!

      水着ルルカは9Fと10Fは本当に大活躍でしたね!EX2が完全に今回の裏フィーニスを攻略する為に活用して下さいと言わんばかりの構成になっててむしろ面白くなってしまいましたw
      当然普段のクエストでも大活躍なので本当に優秀な水着妹です!

  18. test より:

    全部終わった!!
    8F難しいよな~って思ったらみんな苦労してたみたいで安心した…
    でもここの攻略法見てるとみんな頭やわらけーって感心しちゃう

    • syameog より:

      コメントありがとうございます!

      100回バリアマンは現状クルスタで1番難しいと思いますので、流石に苦労している人が多かったですね!
      これをシスター無しで攻略してたのは今考えてもやっぱり大変でしたね…

タイトルとURLをコピーしました