スポンサーリンク

星霊アニュラスの性能と評価

キャラ評価

 

星霊って言われて一瞬アークザラッドが浮かびました。

でもアークザラッドは精霊なので漢字違いでしたね。日本語って難しい

 

ステータス

闇属性・人間・アタッカーとして実装されました。

まぁ、ATK数値ゴリラでわろたって感じですね。

CTもイクシリオン等と同様です。

地味に嬉しいのが、ウィステリアよりCTが早いお陰で水着アナでウィステリアを狙い撃ちも出来るという所でしょうか。

まぁ同じの方が編成の位置入れ替えで水着アナの対象を変えれはするのですが、メイプルも含めると結構配置に気を使うので指定出来た方が良いでしょう。

あと、何かEX数値が高いんですよね。90って初期ステのネーゼマインと同じです。

専用アクセサリーで伸びたりはしませんが、EX1で連続ユニゾンを狙う時にEX上昇が高いのが非常にプラスになりやすいでしょう。

 

EX1

星霊の恩寵の効果ってわざわざ書いてありますが、普通の効果でも良かったのでは…?

自身にATKバフを入れつつ、待機味方で一番近い位置の味方と同じ位置に移動するという技です。

EX2が2人以上ユニゾンの条件が必要なので、その条件を満たしつつ自己バフも入れるというかなり優秀な技になっていますね。

特にウィステリア界王拳を狙うにはどうすれば上手くユニゾンしようかな?という問題がありますが、アニュラスEX1を利用すればウィステリアとのユニゾンもよく狙いやすくなるでしょう。

ウィステリア以外の普通の闇属性PTの場合でも単純にユニゾン回数を増やせるので、使い方によってはイクシリオンEX1に近いような感覚で使用出来るでしょう。

 

EX2

EX2は自身単体の状態なら最大2240%、2体以上ユニゾンの場合は3360%です。

条件付きとはいえ、ついに闇属性単体アタッカーで3000%越えになりました。

それに、強化無しで16回攻撃というのも利点です。

最近はクリティカル加算バフが多くなってたので確定クリティカルの状況になっている事が多いのですが、黎明トワ先生のクリ加算1回だと確定にはならない事が多いので多段攻撃でクリティカル抽選を連続で狙えるのは相変わらずメリットがあると言って良いでしょう。

あと、強制スタンも入るというのも何気にメリットですね。

ただEX2後はCT遅延が入ってしまいますし、アタッカーであるアニュラスの後に更に火力技を狙うのも珍しいので完璧に活かせる訳でもないかも?という感じはありますね。+αぐらいに考えておきましょう。

後は、攻撃対象が光なら封印、闇なら萎縮【大】を付与可能です。

まぁ封印が使えない事も無いかなって感じですが、火力技でCT遅延も入る技で状態異常狙う…?という疑問点はありますね。

ひとまずは無難に高火力単体多段技として扱うのが良いでしょう。

 

今回のガチャは引くべき?

闇属性アタッカーが欲しい場合は迷いなく狙って問題は無いでしょう。

後は、ウィステリア界王拳ではっちゃけたい人にもオススメです。

ただ、最近ピックアップされたエルデリーゼがいれば闇属性アタッカーは結構十分だったりします。

エルデリーゼ以外にもシフォン等のアタッカーがいれば無理はする必要は無いでしょう。火力は十分に事足ります。

今回はボックスガチャなので、ボックスガチャを掘り進めて40ピース集めたらあと110ピース交換すればキャラ交換可能可能になるというのは覚えておきましょう。

石に余裕があれば高難易度コンテンツの時短用キャラとして引いておくのもアリでしょう。討伐イベントのLV100を2分以内に沈める事も可能です。

 

試し撃ち

アニュラスのEX2はLV7、専用アクセサリーは完凸LV50です。

有利属性でもないボスを速攻で沈められる事が出来ました。

ウィステリア界王拳を使えば瞬間火力も非常に高いので高難易度コンテンツの消化とかにはうってつけですね。

 

コメント

  1. より:

    うおぉぉケツ!ケツ!ケツッ!
    最高だぜ

タイトルとURLをコピーしました